11月の店内イベントに来て頂いた毛塚了一郎さんの作品集「音街レコード A面」が入荷しました。
過去の同人誌時代の7作品をまとめ、改題したもの。EPと同じ180辺の正方形サイズという、レコード愛が溢れ出た特殊判型。
内容は「音盤紀行」よりもゆるめで、リラックスして読める内容になっています。
10/17(月)18:00オープンしました。木曜日まで、毎日22:00までお待ちしてます!
矢崎泰久・和田誠「夢の砦」入荷しています。雑誌「話の特集」についての回顧録。60年代の雑誌文化について知ることができる貴重な一冊。
https://t.co/NtlyXF3wDc
熊倉献「ブランクスペース」全3巻入荷しました。
想像したものを「空白」として生み出す少女スイと、天真爛漫なショーコ、2人のガールミーツガール&SFストーリー。一気読み推奨。
https://t.co/NtlyXF3wDc
ミステリアスなキャラクターと、擬音が印象的な「ネオ漫画」を手がける
横山裕一さんの新刊「ネオ万葉」が入荷しました。
今作は「万葉集」や「古今和歌集」などの古典が題材。唯一無二の世界観にさらに磨きがかかっています。 https://t.co/3Mvl13Q1UY
斎藤潤一郎さんの新作「武蔵野」入荷しました。
東京の町をふらふらと練り歩く。不穏なようで何も起きなかったり、ほのぼのしたかと思ったらちょっと不気味だったり、不思議な読後感がくせになる一冊。
【新刊コミック入荷①】
花四段といっしょ 3巻 増村十七
雑念多めの棋士、花つみれ四段とクセ強めの仲間たちによる日常系将棋漫画。3巻も安定の面白さ。
https://t.co/etcESbuE7K
【新刊本入荷】
◎ヒッピーの教科書
SPECTATORの過去の特集号の内容をまとめ、書き下ろし記事を加えて書籍化。学習まんが形式で、ヒッピーの歴史を学べる1冊。
サイズはSPECTAORと同じB5変判でハードカバー。表紙のピースサインは箔押しになっていて、存在感抜群です。
https://t.co/s44Qs72EKa
12/21(土)12:00オープンしました。雨がぱらついていましたが、止んだようです。今日もよろしくお願いいたします。
小田真規子 スケラッコ「23時のおつまみ研究所」入荷しています。「娯楽」として楽しむおつまみづくりを、漫画と写真で教えてくれる一冊。
11/15(火)18:00オープンしました。今日も22:00まで、お待ちしています。
山川直人「ハモニカ文庫と詩の漫画」入荷しています。古本屋、喫茶店、映画館などが舞台のレトロな雰囲気が最高な短編漫画集。
https://t.co/NtlyXF3wDc
5/31(水)18:00オープンしました。本日もよろしくお願いいたします。
宮崎夏次系「と、ある日のすごくふしぎ」入荷しています。SFをテーマに独創的な世界を繰り広げる短編集。
【新刊コミック入荷②】
◎すてきな退屈日和 宮田ナノ
校正者と書店員、Wワークで働く主人公のきままな暮らしを描いた1冊。
食をテーマにした読書エッセイ「ハラヘリ読書」も在庫あります。