前島密は↓の本で既に登場済みだったりします。
https://t.co/Hg1ZRnp8zh https://t.co/oefThGeEX9
#猫の日 ぽいものを貼ってみる。その2。
「ふぁいぶニャン」
紅白歌合戦の某グループの名乗りが元ネタなので、もはや意味不明
先日PCのOSをWin10にようやく更新したついでにバックアップとったら、連載会議提出用の漫画を発見した。はじめはストーリー漫画だったんだなぁ...自分も忘れてた...
#エアコミティア見本誌 #エアコミティア_歴史 #エアコミティア134【陸蒸気はじめました。増補版】③
創業~明治中期までの鉄道建設漫画
https://t.co/KHuidM1zp9
メロン/フロマ=https://t.co/m8byo2Lm4n
とら=https://t.co/82RahD63L6
アリス=https://t.co/rRu8GtbspK
Amazon=https://t.co/rDWyt7zNVC
私は英国で本人がサインしたアルファベットからブンタっぽいな、と思ったクチですが(拙本でもネタにしましたけど)、モンタ発祥が誰かはすみませんがわかりません。モンタ派として司馬作品が最もメジャーかと思い挙げさせて頂きました
#歴史1日30ツイートチャレンジ
17.自分で描いたことを完全に忘れてて、約10年ぶりに読み直して思わず笑ってしまった
※2013年の大河ドラマ本。出オチ。
ぼりすのBL本は
【題】消えない轍
【帯】気を引くために子供じみた悪戯を止められない
【書き出し】猫を撫でる手付きが思いのほか様になっていて驚いた。
です
#限界オタクのBL本
https://t.co/SvxmeGRM5D
なんとなくやってみたらこういう本ですかな
#エアコミティア見本誌 #エアコミティア_歴史 #エアコミティア134【陸蒸気はじめました。増補版】②
創業~明治中期までの鉄道建設漫画です。
まさに昨日のニュースの話↓ とゲージの幅の話
https://t.co/kHNdxk7z9O
#エアコミティア見本誌 #エアコミティア_歴史 【栄一の部屋/8月発行】
来年の大河ドラマ主人公・渋沢栄一の「たぶんドラマ内でメインになるだろう幕末の話」を超ざっくり説明した漫画。ネタバレ(?)でもあるのでご注意ください。
booth=https://t.co/KHuidM1zp9
メロン/フロマ=https://t.co/m8byo2Lm4n
#エアコミティア #エアコミティア_歴史 #エアコミティア_その他 #マンガが読めるハッシュタグ
【ゼロマイル】
鉄道史マンガ 4/4
一部の本は書店委託もお願いしていますが、boothだと全種通販できます。
https://t.co/KHuidM1zp9
#エアコミティア見本誌 #エアコミティア_歴史 #エアコミティア134【栄一の部屋】③
booth=https://t.co/7MzgX8bi16
↓メロン・フロマ様はラスト1冊のようです。
メロン=https://t.co/m8byo2Lm4n
フロマ=https://t.co/Nr9GafexJi