以前見たダンジョン飯のスライムは典型的な「アメーバをでっかくしました」というポンチ絵(核とか書いてた)で、第一印象最悪だったのでその時点で読む気が失せてたんだが差し替えたんか別のスライムなのか。
K2読み返してると龍太郎が縫合した後の余り糸を雑に切った件、程度はマシでも18歳の一人のやらかしの再演なんだなと気づく。(龍太郎は研修医なんで24歳くらいだが)
まあ今日も炎天下の中、10kgの棒を振り回して、30kgのバケツを運んで、6km歩いたんだけどね....
「推し」は虫に食われて原型を留めないほど陳腐に使われ倒してるが、テレビで特に説明もなくSNSアカウントのユーザーを「中の人」と呼んだな。元は「伝染るんです」の「下の人」か、「ゴッドボンボン」の文字通り「中の人」だと思うが。(初出時は吉田戦車ネタを伴った)
FGOでよくある「糞魔術師が物凄い個人的な動機で聖杯使って特異点作って糞儀式やったら余波で人類滅亡みたいな構図」ということしかわからんかった。旧劇に比べればそれぐらいはわかる「これまでで1番わかりやすい」だとは思わんかったので終始藤丸わからないのゴルドルフ顔だった。