トランプが狙撃されかけたと聞いて、ゴルゴ13でも明らかにトランプをモデルにしたクランプという人物を狙撃して暗殺する「殺人劇の夜」という回を思い出した
この頃はまだトランプは政界に入ってないが、トランプが大統領になるという噂もよく流れていた時期で、あながち嘘ではなかったわけだ
返しちゃダメだろ
マッセナは奪うのだァ!!
返却など!
受け付けんっっ!
#長谷川ナポレオンの好きな台詞
ラーメンハゲは自由の身になって過去に会ってきた人々と再会する回が挟まれるんだけど、ラーメンハゲと被るところがあるんだよな
尊敬してた人だったり、創作ラーメンの人だったり、拘りが強すぎて辺鄙なところで店構えて潰した人とか
ラーメンハゲのあり得た可能性の投影キャラみたいなんだよな
創作にルールやマナーなどはない
その創作物に責任を取れるならやればいい
紙にどれだけ非道を書こうと、現実に起きている非道に比べたらかわいいものだ
サド伯爵の作品は極めて露悪的だが、彼の死後高く評価され、彼の原稿は重要文化財として国に保護されるに至っている
創作の熱は誰にも止められない
証券マンなんてこの世の何の役に立ってるかもわからん仕事が大金をもらって、生きるために必要な仕事が、命を張らなきゃいけない仕事が日給一万円ももらえない社会
マルクスが正当な対価を働いた分だけ貰える社会を夢見たのもわかる
資本主義の一番クソな部分は、正当な対価を支払えない部分にこそある