人間の本能が安心を求めるのは自然な事
問題はそれを悪の帝王の如く理解してる奴が悪用する事だな https://t.co/cwPtr3Wnt1
テキーラ一気飲み事件の光元勇介の新潮での言い訳から滲み出る俺は痛くない精神が完全にカイジの金持ちそのもので、この頃の福本は本当に人の醜さを描くのが上手かったんだなと感心した
企業が綺麗事抜かして少数民族のウイグル人とかを使い潰して、それを知ってか知らずか称賛してる奴を見ると嘘喰いのこのシーンを思い出す
サイコロステーキ先輩、同伴の仲間殆ど殺されてる状況でなおかつ死ぬほうが多い鬼殺隊で安全に出世したいというセリフで二重のネタとして人気キャラになったけど、状況的に自分を死地に立たせるためのやせ我慢的な台詞だとの解釈もできるんじゃないだろうかわ
クロコダイン戦の時からマトリフが説いた魔法使いの役割を無意識的こなしてたんだよな
内心はクールに、冷静に分析して戦うというのを本能で行えてたポップはマジで天才
獪岳は確かにクズで恩知らずだけど、善逸への罵倒、評価は事実なんだよな
善逸に構う時間がかかるほど獪岳は放置されるわけで
そりゃ早くやめろと突き放すわな
だからこそこんな奴と二人で一人の柱となるんじゃ!とか言う師匠に腹立つわ
才能を見抜く力があっても、人を一人前にする才能はなかった師匠