ネットで有名な漫画、「優情」原作の山本周五郎原作の「泥棒と若殿」がまたドラマ化するらしい
ネット民なら見よう
https://t.co/QGuaKkeJQg
こんな奴が本当にいるのか…?
もし僕のこいつ女だろ射程に入ったら即!始末してやる…(漆黒の意思) https://t.co/3fo4r2AraL
そんな事で身勝手なショックを受けた女は、その後のマキマさんを見て少しは改めたんかな https://t.co/36jQ07tq3I
グレシャムがただの金の亡者と一線を画してるのは、グレシャムは友情や信頼を無価値だとか金にならないとか思ってなくて、むしろ物以上に価値があり、「金」になる物だと、資本主義においては正しい見方を心得てるところなんだよな
価値ある物に対して私情の余地がない
だから作中一番ブレないキャラ
毎日休日みたいなもんだから休日も把握できないとかニートなんやろなぁ
人はやらなきゃならん事があるから休日にやりたい事ができるし充実する
毎日休みみたいな生活してるお前に、社会人の休日の良さというのはわかるんやろな
ちょっとでもいいからきちんと働いて、休日の良さを味わえよ https://t.co/wtntaCmOyr
赤木が曽我に麻雀で決着をつけて負けたら自殺はやめろと言われて、「俺にはもう麻雀(それ)がわからんのよ…」と言うセリフ
まーじゃんではなく「それ」と書くの本当に天才的な書き方だ
それとしか言えないほど忘れてるという書き方
こう言う細かい言葉の選び方までこの当時の福本伸行は天才的だった