#ダイの大冒険
82話視聴。この世界ではアバンのシルバーフェザーが登場するまではMP大量回復アイテムらしきものがほとんどないようなので、ダイたちはMP回復の目処もないままにバーンパレスに乗り込んでいることになる。ドラクエ1か。
いま水木しげるの『昭和史』を読み直してるんだけど、この人本当にどんな状況でも飯を食うことだけは疎かにしてない。復員後、腕の再手術を待っている間に芋を食うためだけに教会通いをしている。
(ちなみに同じ病院で手の手術をした人が栄養失調のせいか亡くなっている挿話があった。)
『崩壊学』読了。
「・・・人が脅威を真剣にとらえるには、状況についてきちんと知らされていることと、信頼できて受け入れられる代替案が必要」
また生態系は徐々にではなく、ある転換点を過ぎると急に想定外に「崩壊」へと向かうという仮説で、あの漫画のあのシーンを思い出した。#読書
ベルギー出身のローラン・シモンズ君(9歳)が12月に世界最年少で大学を卒業する見込みとかいう話、ようやく現実がフィクションに追い付いた感があって感動してる。
ちなみにピリカ星のパピ君は8歳で大学を卒業。
ご飯が炊けるまで横山光輝版『史記』を読み返してるのだけど、あの韓信も雑兵時代は公募に落選し続けてたエピソードを思い出して少し勇気が出た。それほど公募に出してはいないけど。