【1/2】#ふうふう子育て 34話
気分転換のためにも、ワンオペ時だって赤ちゃんと外出する派
でも、ワンオペ時の行き先は遠くではなく近所にしてます
私的、赤ちゃんと一緒にご近所散歩の5つの魅力です!
#ワンオペお出かけ術
https://t.co/eHDxNyfaTR 
   【1/2】#ふうふう子育て 33話
赤ちゃん連れのお出かけの大変さ、ままならなさに
すっかり出かける事への自信とやる気をなくしてしまった私
「あれもできなかった」「これもできなかった」と落ち込んでいたところ、夫がある提案をしてくれました
#子連れ家族のお出かけ術
https://t.co/g9LayVgyZh 
   【1/2 】#ふうふう子育て 32話
出産前は「赤ちゃんとのお出かけ楽しみだな〜」と思っていたのですが、実際に赤ちゃんとお出かけしようとすると
「こんな所で不便を感じたりお出かけに躓くの!?」とビックリしました…
 #子連れお出かけで知ったこと
https://t.co/GbMPkrMre8 
   そして、私は、高熱が出た時も休むことに「申し訳ない、不甲斐ない、私(お母さん)が休んでいると家族(特に娘)が困る」てなってんだけど
お父さんさんもおるで💪て言われて大層安心した🙏 
   ごめんね申し訳ない💦て言いながら育児かわらなくてもいいんだよ!て言った夫だけど
育児初期、自分が出かける時は「すまーん💦」て言ってたので
自分が休む時のうしろめたさはみな其々にあるし
ゆっくりよき塩梅に夫婦でそろえていけばいいよねぇ…て今は思う 
   ふうふう子育て31話は、このエピソードの先が詳しく知りたい!青鹿さんはどんな風に相談したの?って担当さんが突っ込んでくれたので描けました🙏
反響多かったので「どんな風に相談したの?」のエピソード知りたい人多いんだなって思った
思えば私も、色々な相談の仕方知りたいものなぁ https://t.co/6IXGqvTpjk 
   【1/2】#ふうふう子育て 30話
離乳食を食べない娘が心配で、子育て相談へ行ったところ
「気楽に」「ベビーフードを使ってラクして」と言われ…
すでにオールベビーフードだったので、自分はラクしている、シンドイと思ってはいけない…となっていました
https://t.co/2CfaL92Afw #離乳食期の救いの言葉 
   マシュマロで頂いた【1日のスケジュールと頭の中が離乳食中心なのがいやでした】
これめっちゃわかる…なんかもう寝ても覚めても離乳食のこと考えていたもんなぁ
結婚記念日に食べたご飯も離乳食基準で味わっていたし、脳内はつねに離乳食のこと考えていて😂今思えば脳内がどんより疲れていたなぁ https://t.co/0smkOIZ4mW