お忙しい方向けに5話に込めた画像だけでも見てもらえれば
限度額適用認定証は高額療養費制度をサポートする制度。事前申請が必要
ガン保険に入る前に知っておいた方が良い事
手続きは家族の役目になりやすいので、病気じゃないしって方も是非
https://comic.pixiv.net/works/2636
今日から第二の患者さんの4話後、そろそろ漫画かける時間取れるようになったー!となったのですが
長らくかいてなくて漫画ってどうやって描くんだっけ!?て焦ってネームタンクに駆け込んで出来たネームです
ティアの出張編集部にもってったらお仕事につながったのでネームタンクいってよかった
→2
このネームは14年の春ぐらいに描いたもの
前の連載が終わってすぐオット君の病気発覚して2年後ぐらいかな?
1年ぐらい闘病サポートしてすぐネームには取り掛かったんだけど、その後1年ずーっとなにも最後まで描けなくて苦しかったなぁ
なので読みきり1本最後までかけて凄い嬉しかった
→3
このお話し自体は「ありきたりですねーボツ!(´∀`)」で終わったし「ですよねー!(;´Д`)」とはなったんだけど
描いてて楽しかったし、それは伝わったようで「でも漫画ちゃんと描けるんだから読みきりじゃなくて連載企画一緒にやろう」って言ってもらえて仕事再開できたのでよかった
→4
ネームがまるっとボツでも
だいたいそっからお仕事の話にシフトしていくので、まぁ名刺代わりぐらいに…って考えると気が楽だよね(´∀`)
あとオット君に言われたんだけど「ボツでも殺される事はない!」っていわれて
それな…!!て思った
良いも悪いもなにもない無の方が怖いもんなぁ
→5
そういえば、これと一緒に他にもオリジナル作品(ティラミス)を出張編集部にもってった時
一人の編集さんから「青鹿さんの話はとどのつまり泣いた女の子が笑うだけ。意味ない」って言われて
ああー…私、単純だからそーいうの大好きなんだけどダメなのか~(´・ω・`)って思ったんだけど
→6
今日の分UP~(´∀`)
あと2回分あるのかな?
明日全部UPしたら、ピクシブに纏めて全ページあげますねー
→7
気づいたら今日終わってた!
この見開きが描きたくて描いたようなものだった…
→8
これでおしまい(´∀`)
一週間ありがとうございました~!
明日(つかもう月曜だから今日だけど…)お昼頃に「今日から第二の患者さん」6話の更新があると思いますので
よろしければ、そっちも読んでもらえたら嬉しいでーす(´∀`)
今日から第二の患者さん6話「ちょっとまって!アドバイス」
友達や親類から病気の告白をされるのはとても衝撃的だと思います
焦ってハッとしてつい口に出るアドバイス。それは「今」適切なものか?
私も未だに悩みます
https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック
遅くなりました;「今日から第二の患者さん」4話の振り返り記事です。例によって長文です(;´∀`)お仕事で悩んでる方へ :漫画家 青鹿ユウのブログ http://blog.livedoor.jp/aoshik/archives/13110161.html …
更新されました!がんあるあるのアノ問題が…!
…退院の後の方が精神的に迷う事、考えることが実は多いんです
7話「退院後は不安がいっぱい!?」今日から第二の患者さん - 青鹿ユウ https://comic.pixiv.net/works/2636 #pixivコミック #第二の患者 #闘病記