ましゃざねとましゃのぶ殿を絡めたかっただけの遊び…(*´ω`*)信直と実親は仲悪そうに見えて実はとっても仲良しなんだよな、たね知ってる
軽井沢行ったときのパンフレット整理してたら(今かよ)何故か狭山市のまんがパンフ出てきたの(可愛い!)
おお〜!!と思って中拝見したら名所はないけど住みやすいっていう案内だったのねえ。確かに都心まで1時間かからないし川越隣だしもう最高やけどね
十左衛門ちゃんと北爺ほのぼのらくがき( ´བ` )故秀愛ちゃんの後に花巻に入った北爺、十左衛門ちゃんを可愛がって傍から離したくない。
そーせん北殿→信直ちゃ 南部の宿老衆は家臣のようで家臣じゃない。信直ちゃんにとって信愛殿は恩人でもありよき理解者であり父上のような存在でありむにゃむにゃむにゃいちゃいちゃいちゃかわわわわ(狂
南氏と宗家の関係が一目瞭然な熱い系図///政信殿と北家の娘っこは七戸直時に嫁いでるっていうのもこうしてみると宗家とのつながりという意味で重要な婚姻だったんだなあと実感
聖寿寺館の実像について。各分野のかなり専門的な方面からの講演で蔵人向けだと感じました…笑(゚o゚ 聖寿寺館跡が東北最大規模のものであると言われてますがその遺物からも三戸南部氏のステータスが伺えます。他城郭、後北条の八王子城と比較しても一目瞭然〜