「ドラえもんズスペシャル3巻」ドラえもんのスピンオフストーリー。のび太とドラえもんズが戦国時代にタイムスリップ。戦国時代を駆け抜け、散り散りになった仲間と合流しながら元の時代に戻る方法を模索する。藤子・F・不二雄風の織田信長! #信長名鑑
「戦国武将呪術バトル」戦国武将がリリカルなのはみたいに法術で戦う、というものではなく、歴史の裏で、僧らによる呪術があった、という立て付けのオムニバス形式の漫画。信長変では僧の術中にハマッた明智光秀が謀反を起こしてしまうというもの。歴史解説文付き。 #信長名鑑
「信長の野望~ん創造」現代にリボーンし、引きこもりとなった織田信長が信長の野望で遊んだり、現代の信長の扱いに物申す怪作。コーエーオフィシャル。 #信長名鑑
「きっと忘れない~濃姫夢紀行~」女の子向けタイムスリップもの。主人公の濃子が信長に惚れ、友人が信行と結婚し子持ち、信行は信長に…という嫌な未来を想像してしまう。わたるの扱いが可哀想。 #信長名鑑
「お城でBL」城を男性と見立て、お城の解説と擬人化イラスト、BL小説で構成された本。江戸城の無血開城で吹いてしまった。それ「無ケツ開城」じゃ。開城信長が築城した城「安土城」は明智光秀に堕とられる物語が描かれている。寝取られ表情の織田信長が斬新。 #信長名鑑
おは自炊。「じけんじゃけん」人生のリソースの大半をミステリネタに突っ込んだ素敵先輩と過ごすミステリーネタ×日常漫画。キャラデザインがツボ。姫カット+地味セーラー服+タイツの組み合わせはロト装備より強い。
【C93】3日目東ホ09bちはたん新刊「信長名鑑」日本中の作家さんに美味しく料理された388人の信長を紹介する評論本。当サークルの看板キャラも、なんの説明もなく登場!
信長進捗。戦コレの小悪魔王様はコミカライズ版が一番お気に入りなんだけど、今回はソシャゲ版を紹介しました。明らかに異なる存在であればコミカライズ版もOKにしちゃえばよかった。そしたらアニメ版戦国乙女も紹介できたのに