小さい頃の記憶って意外と覚えているものなので、忘れないうちに描いておこうかなと思って、ポチポチと描いています。
あ、あいぱっとでネーム描くの楽っ
コピー用紙に描いてた分も写真に撮って画像読み込みして、違和感なく描き足すことができました。
効率よく描くならデジタルにするべきだと思いつつ、紙への名残惜しさがあって、今日まで別れられずにいました。
ごめんなさい紙。君のほうが好きなんだけどね。
続き】そういえば初のエッセイ漫画を描いたときは “物語脳” を引きずったまま描いていたのか説明セリフが無くて、体験として描くには違和感あるなと思ったけども、これで良かったのか。
「セリフなくていいかも」というアドバイスを頂いてとてもしっくりきたのと同時に、なんとなく気づいたことでした
あとがきでは、手塚センセにちょっと文句言ってるシーンがあります。
(手塚センセの漫画は大好きです。)
一旦中断していた漫画の続きを描き始めました。
描かないと不安になってきてしまった。。
完成させておこう。
いま描いてるのは親から聞いた話で 私は覚えてないことなので、自分の感情を描くための練習にならないことに気付きましたが、もう描いちゃってるので最後まで描きます。