こういう不自然な会話NARUTOでもよくあったけど、衝撃的な事実(それほど意外でもない)が明らかになるセリフの直前に、周りのみんなが急に察しが悪くなるやつ。殺された師匠を生き返らせたいのに、何のためもいまさらもないでしょうに。
何の意味もなく黒人が登場したりするの、鳥山明のグローバル感が表れてる。荒木飛呂彦もだけど、日本以外の影響を強く受けたセンスがあるんですよね。
全王のやったことを矮小化してごまかすためのギャグ描写としか思えません。悟空だけが悪いわけでもないけど、悟空が全王を呼んだからこうなったんだから、こんなはずじゃなかったって反省するはずでしょう。
Dr.ヘド、スッパマンと同じことやっとる。鳥山作品の自称ヒーローのやることは同じか。 https://t.co/wMQTw46RW2
シャプナーといえばこのセリフがなんか好きなんですよね。「ビーデルの強さはこのオレよりずっと上だ」って言われても、いやお前の強さなんか知らないよっていう。ボクシング部ならしいけど。
例えば今読んでて出てきた「ぷひゃ〜っ!」はギラン戦のここから来てると思う。体を拘束するものから解放されてつい出た言葉。ファンなら思い出さずにはいられない言葉だけど、思い出したからどうというわけでもない。