まあこの時のアキコは既に頭がおかしくなっていて(一瞬正気に戻るが)死んじゃうんだけどね☺️  https://t.co/PiJZUAx00S
   単行本出たら絶対買うリストに入っているマンガこと『堀田エボリューション/小田原ドラゴン』  https://t.co/v3fJYWsrhh
   三角兄弟、本日31日まで全14話読めます!!かなりオススメです!(とゆーかトキワセイイチ作品は全部オススメです!)
果たして100年後、人類は滅亡してしまうのか!?
『三角兄弟/トキワセイイチ』
https://t.co/rAAZjW1Kfl 
   個人的に「いい歳した独身男性が無職になり実家に帰った時の居心地の悪さ」が地味に嫌なんですけど、その後のリアルと妄想がごっちゃになっていくさま。ビーム連載時、次第に暴走していく内容に(これ、羽生生せんせー、作品に引っ張られて精神的にヤバい状況になってないか?)と心配になりつつ 
   てか映画『ゾッキ』の、伴くんが原作まんまの人で、もうルックスから、喋り方、狂気みまで、よくぞこんな人見つけてきたなと唸ってしまうほどなのですが、ボクは伴くん役の九条ジョーという人を知らなくて 
   週刊少年ジャンプ1982年21号
フレッシュジャンプ賞(フレッシュジャンプの事ではなく、少年ジャンプの新人賞)佳作に森下裕美の名が。23号に受賞作『少年は青春が好きだった』掲載。その後33号で『JUN』の連載が始まるので、驚異的な連載デビューの速さ。