突然現れたにも関わらずたいした揉め事もなく受け容れられていつの間にか家族の一員になりしっかり馴染んでる昭和の特撮やアニメのキャラとか展開とかキライじゃない🥲
キカイダー01(小四版/土山よしき先生画)最終回②
シャドウの捕虜にされてた、ハカイダーのこと忘れてたでしょー
実は最終話の主役こそ彼なのです!
この、誰も予想できなかった衝撃の最後を見よ‼️
#スポーツ漫画の名場面
エースを読めば読むほど深まるお蝶夫人へのリスペクト🎾
「敵より頼りない味方の方が恐ろしいってホントね!」と未熟なひろみへの心無い野次に対して大激怒!からのこのお言葉…素晴し過ぎる✨
エースはとにかく名場面の宝庫だけど、ココが個人的にイチバン刺さります😇
本日の01タイム……😭
哀れ人造人間リエコ爆死①
前回からのつづき。
小四版01(土山よしき先生画)のリエコさんの最期があまりにせつなくて泣けるからみんな見て……😭
(つづく)
#イヌの日
昭和のかほりしかしないマンガ😹
ノラ公通しで読みたいのよねぇ
この頃は月刊少年ジャンプでもこんな作品が読者に受け容れられてたのか〜(連載期間5年弱!)としみじみノスタルジー🥲
主人公の小松崎ランは古代超人類の持つ超能力「紅い牙」の血を継いでいる。ランを狙う悪の秘密結社、死の商人『タロン』と彼女との闘いがメインストーリー。色んな悪の組織見てきたけど、タロンの科学者かなりヤバイわ💧この辺の発想が男性作家ならではかもしらんと思ったり。