フォロワー数が700を安定して超えたので、更にフォロワー数を増やすために宮城さんが策略を巡らせたようです。
青森さんが教える楽しい秋田弁講座
「しかだねぇ」
秋田では「しかだねぇ(しかたない)」は、感謝や恐縮の意味で使い、「ありがとう」や「すみません」という意味で使います。
では本来の「仕方ない」は何というかと言うと…
岩手と青森の南部地方の甘味、「あずきばっと」を紹介します。(半実話)
ほうとうではない。断じてほうとうではない。
元号が平成から令和に変わったときに起こるであろうあるあるをウチの東北さんに表現してもらいました。
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る
ここら辺。
平成最後は、「いかつい方言青森さん三度登場の巻」でしたw
次点は「ウチの職場の違う課の上司さんとの実話からのウチの子がフォロワーさんのフェチズムに負けた瞬間の図」って言うw
弘前市の桜の開花がゴールデンウィークにぶつかるかどうかが死活問題のため、毎年やきもきする青森さんがこちらです。
そんな訳で、今年の弘前の桜は何とかゴールデンウィーク初日の今日まで持ちこたえましたw
散り始めの今、みなさんも平成最後の桜吹雪を弘前で味わってみてはいかがでしょうか。
青森市のカップ麺購入額が2年連続1位と聞いて。
えっ?味噌汁代わりにカップ麺とか普通にやるよねぇ?