餅消費量1位の新潟さんは流石、越●製菓だけある。
そして、同じ米処の筈なのに、秋田のこの落差な。
【悲報】青森さん、P●SMOの前に完全敗北する【完全実話】
初めて私鉄乗る時、S●icaを片手に10分近く改札付近をウロウロしたのは私です。
知らないよー、電車=JRなんだよ、こっちは…
【半分実話】Suic●なんて飾りです。
2016年のデータでは北東北のほぼ全域の在来線はS●icaに対応してないそうで…(秋田、青森は皆無)
青森さんがシティーボーイになるのはまだまだ先のようです。
(ちなみに秋田くんは東京に良く遊びに行くので●uicaを持ってます)
【東北さんIFストーリー】
秋田、上京するの巻。
BGMは奥華子さんの「帰っておいで」でどうぞ。
4月14日は「じゃじゃ麺の日」らしいのでウチの岩手さんが山形さんにじゃじゃ麺の食べ方をレクチャーするそうです。
今回の山形さんは完全に被害者なのはナイショ☆
強要されたから高知さんの土佐弁講座をしてみた。
土佐弁、「のうがわるい」。
他の文法が合ってるかは知らぬ!w
先日の青森、岩手の「戸物語」において、一戸町を二戸市の一部とする表記がありましたが、正しくは「二戸郡一戸町」となり、二戸市とは異なる行政区分でした。
慎んでお詫び申し上げると共に訂正致します。大変申し訳ありませんでした。
ウチの青森と岩手が「戸(のへ)」物語と称して、一戸(いちのへ)〜九戸(くのへ)をザックリと紹介してみた。
え?九戸までなのに八つしかない?
お客さん、何を馬鹿なことを…
青森と言うか、八戸あるある。
八戸の人が言うちょっと強い風は他県にしたら暴風レベルです。
あと……岩手さん!もう少し…もう少しだけ頑張って!新幹線を八戸まで連れてきて!