#BAGOOOONの日
BAGOOOONの日を作るその提案、乗った!
犠牲者はどっち付かずの対応をした山形さんで!!
07月21日だから、この日にみんなが望んでる青森さんの姿を描いてみた。
次回、青森編!「汚れっちまった悲しみに」お楽しみに!!(続かない)
これを機に宮城の松島に行ってみたはいかがでしょうかっ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
岩手さんと宮城さんが宮沢賢治記念館の駐車場にある山猫軒に行きました。
お茶目な岩手さんに戦慄する宮城さんがこちらになりますw
岩手、初めて物語。
30代後半から40代、50代前半世代に刺さったらそれでいいんです!
TLに8cmシングルの話題が流れてきたのが悪い!(責任転嫁)
ちなみに二人の懐かしい会話は、もいちさんの補正が入っています。
東京さん、仙台の地下鉄に乗るの巻。
八木山動物公園駅は日本一標高の高い地下鉄駅(136.4m)です。
途中で竜ノ口渓谷の絶景が広がります(地下鉄なのに)
駅には展望スペースがあり、仙台の街並みを一望できます(地下鉄なのに)
夜景がとても綺麗です(地下鉄なのに)
これが後の秋田、岩手ホップ生産量の乱である。
いいですか、国産ホップの生産量は岩手、秋田が多いのです…国産ホップ使用のビールを飲む度にウチの子を思い出すのです…
本日、八戸に「YSアリーナ八戸」が完成しました!
スケートの国際大会が出来ることや大きなコンサート会場になることも大切ですが、一番大切なのは「吹雪や氷点下の中でスケート観戦」しなくて済むことだと個人的には力説したい。
東北の田舎から出てきた人が都会の電車でトラブルにあった時あるある。
振替輸送なんてシステムは分かりません!!!!(血涙
遅刻しましたが、5月23日はキスの日だったらしいので、ここで秋田くんと福島さんのファーストキスと初体験の真実を暴露します。