明後日27日(月)はブラックティアの更新日です。
7月もあっという間だった😓梅雨明けはまだかいな?
あ、これの続きです↓
戦闘シーンの中休みで久々に艦内シーンを描いてる・・
ここはネタバレにならないので
#作品を見て下さいあわよくばフォローしてください祭
ちょうどこのタグが回ってきたので、第1巻再版の巻末特典用に作った特別付録を載っけてみます💦
ブラックティア メインストーリーダイジェスト1/3
描いているうちにキャラの顔が変化してしまうので、時々最初に登場した時の絵を参考にして描くようにするんだが・・🧐
グレイの初登場ではこんなに髪の毛ロングだったのか!?と今ごろ気づく・・😱
どのあたりで髪の毛が短くなったのか追跡しなければならない(散髪したんだよな・・・オイ😓)💦
15.完結済みの作品
ブラックティアが処女作なのでありません。完結まで後10年以上かかります💦
子供の頃にノートに鉛筆で描いてた漫画は親に捨てられて残っていませんが、こんな変身ヒーローを描いてました。顔のデザインは記憶していたので、フェイケーとグウェンジーの兵士のマスクにしました。
13.自分に一番近いキャラ
上司に対して言いたいことを言うという点でメティアですね。やはり主役は作者に似るのでは?
なお、部下達にサジェスチョンを与えながら自由に意見を出させ、それらを組み合わせて作戦を精緻なものに仕上げていくリンの仕事ぶりは、自分の仕事の進め方を模倣したものです👍
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
最近のキャラを描いても昭和臭がするのかいな💦
10.一番最近生まれたうちの子
名前が付いてる範囲内では・・このおっさんになる。
ラッザーク中尉。
幹部がエステラでのG7に出席している間、司令官代理として統治本部の留守を預かることに。ミザリア兵が襲いかかられ、責任者としての判断をしなければならない立場に突然立たされた中間管理職😓
ChapterⅢからWeb版には伏線索引を付けてません。現在は製本版の特典にしています🙇♂️
Webで読んだものを再度紙で読んだ時に「ここのセリフはそういう意味だったのか!」と新たに気づきになってもらえることを期待してます🙏
82話を公開したのでクーデターの伏線になってる7話と56話を貼っておきます👍