ブラックティアの初期は自分の中学生の頃の画力だけど、小学生レベルまで低下してはいないので💦
40年も絵を描いていなかったからといって、画力が落ちた訳ではなく15歳の頃のまま維持されていたのだと思う🤔
「描いていないと下手になる」ってのはかなりハイレベルの微妙な差の話だと思ってます✒️
#みんなのネームと仕上がりを見比べたい
ネームには棒人形しか描いてないので
たった今描いたページを下描きと比較
66話に登場するこのシーンの伏線が第7話✨
https://t.co/lOpy1Lup3z
絵柄はずいぶん変化したけど💦
#漫画が読めるハッシュタグ
27.当世界の宗教観
ほとんど登場してませんが、グウェンジーにはメシア真理教という設定があります。
リーセント第1号のメシア・フォルト、最強リーセントのステイシア、ナターシア姉妹の母を奉る宗教団体です。
このエピソードにたどり着けるのはいつになることやら💦
セカンド・シーズンがスタートして1年・・・
#2022年を振り返る
モンタージュゲート再編中💦
左ページを右ページのように変更して1話分バトルシーンを追加する
ブラックティア35話✨
頭脳戦SFが好きな人にはわりと刺さる回だと思うけど、果たして読者に通じてるのだろうか・・・😅
https://t.co/cizC1pt4Y1
→(続き)
そうは言っても、クリティア自身が自分の頭の中をテレアにさらすのはかなり危険な行為では?
ヒント②テレアは相手が頭の中で考えたことしか読み取れない。だから相手に質問をして聞きたいことをを考えさせないといけない。
火炎放射器の装備の理由は質問出来ないのでわからなかったのだ。
エスケープ・ポッドのパラシュートが風に流されてヨシトとはぐれてしまったベンケ。ミザリア兵に捕まったことで牢の中😱。しばらく出番がないんでベンケファンには申し訳ない🙏。しかし、なんでこんな囚人服にしたんや・・・💦
13.
フォーテック社が海底資源に目をつけゼルトにリーセント自治区を作り上げさせたディモール島の元ネタはティモール島。ゴランハイドレートはメタンハイドレートをモジったもの🤗
ここでの海底資源に関する現実の紛争、いわゆるティモ-ルギャップ問題に関して何かを訴える意図は全くありません。
12.
フェイケーがガムルンラード地区に建設している小脳生体間移植のための集中医療センターの元ネタはタイのバムルンラード病院。
タイは今や医療ビジネス先進国。高度な医療設備に加え、5つ星ホテル並みのサービス、英語や日本語での対応や各国料理の提供と言う世界戦略の病院名をモジったのだ🤗