【昭和時代アレコレ~♥】
『席替え~~w😁』
過去ポストをブラッシュアップ♥
昭和の小学生の頃
新学期ごとに行われてた
『席替え行事』がありました。
公平にくじ引きで決めてまして
『大好きな女子生徒の近くに~!』と願う
マセたガキの願いも虚しくハズれ
寂しい数ヶ月を送る事に😭😅···。(苦笑;)
【昭和時代アレコレ∼♥】
『午前中の水泳授業は···』
夏での楽しみだったのが
『水泳授業』😃
暑さを避けてプールでの
水泳授業は授業だけど楽しかった。
昼ご飯を食べ終えての午後授業は
登場クーラーも無く蒸し暑さと
午前の水泳授業での疲れで
『一気に気だる~~~くなってました。』
(苦笑;)😓😅
【昭和時代アレコレ~♥】
『上級生の思いやり』
過去ポストをブラッシュアップ♥
ぽっこりする出来事に遭遇。
昭和時代にも上級生が
下級生の面倒を見る!でしたネ♥
男子って根っからのお子ちゃま。ww
それに比べ女の子は
身体も精神年齢も『お · と · な😅』
ほっこりさせてくれる光景でした!😍
【教え子ちゃん達に~♥】
『みんな苦手な足と手。』
本日はとある高校の
『漫画特別授業』を~~~♥
『漫画背景ってどう描くの?!!』
とかを初々しい高校生諸君に。
そこで聞いてみたのが
『手とか足とか、苦手な人は?』
と聞いてみると全員が
『苦手で~~~す!!!』と。(苦笑;)
そこでテキストを。www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ゴム製ボール1個あれば!!!』
昭和の駄菓子屋やおもちゃ屋、文具店に
必ず売ってた「軟球ゴムボール」~~♪
ゴムボール1個と木の棒(無くてもOK!!!)
さえあれば、校庭でも公園や空き地で
各地いろんな独自ルールで
『三角ベースボール』が
繰り広げられてましたネ~♪
wwwww
【昭和時代アレコレ∼♥】
『今年も鳴き出しました。』
豪雨で被害に合われた方々へ。
お見舞い申し上げます。
例年通り今年も先日の夜明けから
「セミ」が鳴き出しました。
洗濯中の奥さんが
『前の公園、セミ鳴き出した···
∼∼って事は梅雨も明ける。』と。
まさしく昭和生まれの我が夫婦です。
【昭和時代アレコレ~♥】
『ゴム製ボール1個あれば!』
昭和の駄菓子屋やおもちゃ屋
文具店に必ず売ってた
「柔らかゴムボール」
ゴムボール1個と素手や木の棒で
校庭でも公園や空き地で
各地域でいろんな独自ルールで
三角ベースボールや
壁当て名前呼びゲームが
繰り広げられてましたネ~♪
www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『Oh! モーレツ!』
69年TVで小川ローザさんの
強烈CM!www
『丸善ガソリン♪猛烈ダッシュ♪』
CMソングにパンチラ映像♥
当時小4の私の股間···(失礼;)
幼い頭を直撃!
結局はポスターはGET出来ず
でした。
「販促用ポスター」ですもんネ···。当り前ですね。(苦笑;)www https://t.co/CNGRRtootF
【昭和時代アレコレ∼♥】
『ベントラ! ベントラ!』
昭和のTVでは今と違って
ネス湖の恐竜やらツチノコ
雪男や超能力や怪奇現象を取り上げる
番組が多かったです。
特に好きだったのがUFO♥
矢追純一さんの「UFO番組」
友達と手を繋いで夜空に向かって
『ベントラ』とUFOを呼ぶ
言葉を言ってました。
【昭和時代アレコレ∼♥】
『あぁ~~?!!それェはズル!』
昭和のガキの頃に何げにやってた
『指相撲』
男子同士では真剣勝負でしたが
自分より歳下や女子の仕掛けて来る
「ズル技」には真剣勝負と言いつつも
多少の優しさで遊んでた指遊び♥
思えば大人になってから
やってないなぁ···『指相撲』ww
【昭和時代アレコレ∼♥】
『くぅぅ~!冷たいぃ!!!』
ガキの頃の水泳授業では
入る前に必ず『消毒槽』に浸かって
入ってました。
特に水道から直の冷たいシャワーに
掛かる前の何人かは必ず
『即席修行僧!』と化して
気合を入れて水道水シャワーを
浴びてました。ww
『だって冷たいんですもん~!』
www
【昭和時代アレコレ~❤】
『夏休みも後少し···』
(過去ポストをブラッシュアップ!)
夏休み終盤バタバタが
毎年ルーティン😅(苦笑;)
自由研究をいそいで制作と思い
手っ取り早く『セミの標本』を😁
道端に落ちてるセミを
拾い集めるが中に死んたフリの
セミにびっくりさせられる事も!
(苦笑;)😱😭