おいおい...少女漫画の主人公、これといった取り柄もないのに四方八方からモテすぎじゃないか?
普通の女の子が、イケメン・金持ち御曹司・学校のリーダー的な男に次から次へと言い寄られて、その中でも本命の男はイケメンなのに女に慣れてなくて一途で可愛いって...
そんなわけあるか!
「GWにやることのないおっさんが少女漫画を読む」というキモさはさておき、現代の少女漫画を研究するつもりで読んだ『花のち晴れ』、めちゃくちゃ面白いぞ。
完全に『花より男子』的なストーリーだ...。道明寺みたいな奴がいる...。続きが気になって課金が止まらねえ。
ツイッターの飲み会で会う人、本当いい人ばかりで、つい自分のリアルに繋がりそうな話もしてしまってる気がするんだけど、基本的にはクラピカと同じこと考えてる。
その通りです。
井上雄彦の漫画のセリフですが、
「強い人などいない。強くあろうとする人がいるだけ」
というのはずっと心に残ってます。
「強い人」を「強い女」に言い換えても同じだと思います。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
ジャンプで連載中の「Dr.STONE(ドクターストーン)」がめちゃくちゃ面白い - 俺の遺言を聴いてほしい
http://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2017/08/12/152716 …
「彼女がいる男は他の女に惚れられないように努力しなければならない」
という名言が支持されてたけど、
これを真に受けて「他の女に見向きもされない男」になったらたぶん振られる。
本音は、他の女に惚れられるくらいイケメンでありつつ、他の女に見向きもしない彼氏でいてくれ、ってことだよね。
女の子を誘って思うようにいかなかったとき、負け惜しみを言ってしまうのはプライドが高すぎるから。
自分が拒絶されたという事実を認めたくなくて、傷つきたくないから捨て台詞を吐いて相手を否定する。でもそれでは誰も幸せにならない。
もっと前向きに、男は立ち直り、女は開き直りが肝心なんだ。