ゆかしなさんと、恋ちゃまのイベント、名久井直子さんも出るなんて装丁の話もたくさん聞けそうでめっちゃ楽しみ なんて愛とクリエイティブにあふれているんだ…ブルブル…贅沢すぎんだろ……今日完全にこうなったわ
令和の米騒動ときいて思い出す平成の米騒動
当時の様子は美味しんぼ49集「タイ米の味」で読めます。この当時と比べるとタイ米に抵抗ってなくなったよな〜と隔世の感ある
このゲストキャラのタイ人女性の名前「サクンタラブレンサップ」っていまだに覚えている。親の誕生日も覚えてないのに…
まいばすけっとで299円のお弁当買う時、美味しんぼ49集の「お弁当同盟」の栗田さんのこのコマを思い出している。299円で悪かったな!
二木さんの正論パンチ!団社長に当たりが強い二木さん、大好き!
(美味しんぼ37集 激突 アボリジニー料理!!) https://t.co/Gg6JpL1QPh
美味しんぼのファミレス嫌いはただ事ではなく、文化部恒例「不味いもの自慢回」では京極はんがファミレスの定食を持ってくるのだ…
あのハンバーグを人数分用意した人は「不味いもの自慢会」に持っていくなんて知ったら悲しいだろうな(美味しんぼ45集まずいもの自慢大会)
たまに美味しんぼのコラボカフェがあったらメニューは…みたいな想像をウキウキ1人でしているんだけど(かわいそう…)色々考えてもファミレスで虚飾ならコラボカフェなんか絶対許諾するわけないんだよな雁屋哲先生が…となることを繰り返している
個人的におすすめなのが、りぼんキャラクターの生年まとめ。これ、れもんからもらったデータを見つつ「どうかしている」と思った。意外なりぼんキャラが同い年とか、同い年の芸能人とか、2017年の年齢が23年分載ってるよ〜!
#りぼんメモリアル
今日いちごにコンデンスミルクかけながら、美味しんぼ7集の「茶人といちご」で山岡はいちごに砂糖とミルクかけたおじをバチボコに叩いていたな、良かったここに山岡がいなくて と思った https://t.co/PVs3I9K6j8
岡田あーみん先生もよく外でホワイトアウトして倒れそうになったりしていたからか、このコマの貧血でぶっ倒れる時の解像度めちゃくちゃ高いよな と貧血になるたび感心している マジで倒れ方も「ドタン!」のこれだもんナ
イタリアンを食べていたら隣の席の人が「デザートは…タルトタタンがあるな」って言ってその後もタルトタタンて単語3回くらい言ってたからこの人絶対美味しんぼ読者だろ…ってなってた(美味しんぼ陰謀論者)
美味しんぼ44集「とんでもない親友」
最近のジャンプの部数って250万より少ないんだ!と思って調べたら175万部なのかー、りぼんが250万の頃、ジャンプは650万部突破してたよね
ジャンプの歴史をたどるこの回のこち亀面白いよなあ りぼんでもやってすれないかなあ
カキフライだぁーーーーっ!!!
美味しんぼ16集「洋食屋の苦悩」
吉池の季節限定カキフライ、おいしいよ!!みんな!!