《気まぐれで描いたエッセイ漫画》
最近になってようやく気づいた恐ろしい問題です。
どうしたらいいのでしょう?
本気でわかりません😂
【3000ページ達成記念オマケ漫画】
(描いたよ!お待たせしました)
『HATSHEPST』も制作開始から18年目にして3000ページを達成しました。
これまでの年月は、限りある時間の中で趣味の創作を続けるための試行錯誤の連続でもあり、私なりの漫画制作の時短術や工夫をエッセイ漫画にしてみました。
ここ数日でフォローくださった方が増えたので自己紹介させてください🙇
『HATSHEPST』というエキゾチックな近未来世界を舞台にした長編SF漫画を描いています。
制作18年目にして累計3000ページに到達しました。
急激な寒冷化に伴い社会構造が変わってしまった近未来で→
https://t.co/nKNGzv8Lsx
HATSHEPST Episode8-1 P19~P23 更新しました
PC :https://t.co/3bDz46Vc1Z
スマホ : https://t.co/WbtKkD5Blh
今まで注意深く伏線を張ってきたんですが、彼の存在を第一部で言及しておくのをマジでド忘れしていました。
おかげで突然現れた謎の美少年になってしまったんですが、まぁいいや。
HATSHEPST Episode7-3 P105~P107 更新しました
PC :https://t.co/NFZiIdlv3m
スマホ : https://t.co/ueLUqJhZh8
私はよくこんなイメージカットを多用していますが、セリフの内容を絵で補える以外にも、
人物がただ座って会話しているだけの絵面を避けるためです。
漫画だからこそできる工夫だと思う
HATSHEPST Episode7-2 P32~P35 更新しました
PC :https://t.co/SBjGJMh9o3
スマホ : https://t.co/ueLUqJhZh8
養子にもらわれてからのシエラ君は経済的に不自由したことはありません。(アイシュガルド先生がお金持ちだったからね)
彼の交友範囲は決して広くはないんですよね。
【2023年ホワイトデーオマケ漫画】
久々にオマケ漫画描きました。
ハトちゃんを描いてほしいというお声をよく頂いていたので5年ぶりの登場です。
ハトちゃんは読者さんから愛でていただける子なんですが、次に出るときはもう子供じゃないんだ(´;ω;`)
あとホワイトデーには遅れました😂
4000ページ達成記念のエッセイ漫画描きました🥳
続けることが何でも良いことだと信じるには自信が足りない
でもできれば続けたい
「絵を描く場所を死守してください」
という恩師の言葉は、そんなボヤッとした気持ちは置いて、とりあえず環境を守る大切さを思い出させてくれました
そんなお話です
HATSHEPST Episode7-3 P255~P258 更新しました
PC :https://t.co/NFZiId4s1m
スマホ : https://t.co/ueLUqJA8vg
ただの会話劇では絵面がもたないのでよく飲み食いさせながら進行させます。今回は中華です。
アメリカの映画やドラマでよく見るこの容器はオイスターペイルと言うらしい。初めて知った😳
解説を忘れていたんですが、生命はアルゴリズムであると主張しているのはユヴァル・ノア・ハラリです。
生物は行動選択の結果生存するものであり、その選択計算の元になるアルゴリズムこそが生命の本質であるという。
いささか還元論がすぎると思うのですが、
近年の流行ワード「アルゴリズム」を→