解決法
①・②手でこぐ
③自転車もデフォルメする
④サドルをア●ルに挿入 https://t.co/hTKLq2ICsj
ほか藤子漫画ネーミングセンス4選
・ヘッコロダニ星雲タンバ星系ササヤマ星の絶対生物モンガー
・王室財務長官フクワウチ
・シューリン効果により発生したグーリンダイ線を浴びてカイシャリスイギョ現象を引き起こしたため不死となったジュゲムスタジアムの少女パイポ
・乱坊組と楼関組のヤクザ抗争
楚人にマジックザギャザリングを鬻ぐ者有り
是を評して曰く
「是なる勇者はエンチャントのコストを①にする也、又是なる自然主義者はエンチャントのコストを①減じる也」と
或る人曰く「子の勇者と、子の自然主義者を同時に並ぶれば如何」と
応えて曰く
「対戦相手応ふること能わざる也」
今日は実家のテレビでアマゾンプライムを観れるようにするためにクロームキャストのセットアップをしていた
テレビのセットアップをしているときの当方の顔
どの世界にも「言ってはいけない一言」というものが存在する
特に趣味の世界においてはその傾向が顕著だ
何故かというと関わっている人間のほぼ全員が「それが正しいと心では分かっているがそれを認めると全てが崩壊する」と認識してるケースが多いからだ
正論なんてのは心の奥にしまっておこう
付け加えるなら
・水棲哺乳類が直立したような姿で
・音声による意思疎通が可能で
・消化器系が人類にあるていど類似していて
・好戦的性格
・上記の種族的特徴の生物が進化する環境
という条件が加わる
まったく意味のない思考だが、案外こういう科学的妄想ってのは楽しいものだ
なるほどなるほど
例えばこれの前者は神話級の作家となり、後者は結局デビューすることなく消えた
作るってのはそれだけでスゴいんだなあ https://t.co/ilQmUXnxO9
なお今回の見どころは
「原作の構図があまりに秀逸であるために前半部分は未加工のまま」という点となる
応用次第でこんなものも作れる