#無言でメイドさんをあげる見た人もやる
一般的なメイドさん:家事料理身の回りの世話をしてくれる
90年代のメイドさん:ご主人様をいろんな種類の呼び方で話しかける
00年代のメイドさん:なんらかの戦闘術を身に着けている
藤子漫画のメイドさん:ワープ航法の説明をする
無言でなどいられるか
MtGキャラ解説≪ウルザ≫
MtGにおけるヤベー奴筆頭
幾つもの世界の動乱を解決した英雄だが、動乱の原因が自分だったりするので善人ではない
解決方法も敵味方丸ごと吹き飛ばすだの、非人道的生物兵器を量産し対抗だのとロクな事をしない
十数年ぶりに再登場したと思えば強すぎて禁止をくらう迷惑ジジイ
抑圧からの解放はいっときの感謝を得られるが、
制御を外れて暴走した力はやがて自身をも襲うようになるかもしれず、
その時に助けとなるべき力は自分で放棄した力であるというよーくできたお話
ちなみに魔界大冒険で好きな場面は満月博士屋敷跡の森でのバトルシーンです
お互い魔法で戦ってる最中に、とっさの所で秘密道具で割って入り逆転するという場面
魔法の世界にあっても科学の強さを際立たせることで、ドラえもんの存在感を示す展開
「主人公独自の強さで逆転」てのはまさに王道だ
パックを開封する瞬間てのはTCGの醍醐味と言える
特に中のレアを見た時のテンションは最高潮にアガるが…
それゆえカード性能を冷静に評価できない事も多い
その異常な心境で作られたデッキはさも最強カードの最強デッキかのように見える
次の日冷静になるとそこには紙束が転がっているにも関わらずだ
<ドラえもんプラス>とは
てんとう虫コミックスドラえもん1-45巻に収録されなかった話をまとめたもの
45巻も出したのにさらに6巻追加で出して、これでなおまだ全部ではないというのだから、いかに膨大なエピソードがあるんだという話だ
え?なんで収録されなかったのかって?
見りゃ分かるよ
エクレールってのは
Q.どんな人?
A.マジノ女学院の隊長さん
Q.なにをした?
A.2015年ごろのガルパン空白期を支えた
Q.魅力は?
A.作者入魂の腰回りの描きこみ
Q.二次創作での扱いは?
A.ゲロイン・胃弱ヒロイン
Q.強い?
A.申し訳ないが弱いと思う
Q.このコラは何が面白いの?
A.買って読めば分かる