数分間のエールを見ると。やはり俺は少年ジャンプ派ではなく少年サンデー信者だなと分かる。
俺の中の小さな横島忠夫が疼くぜw
このメガネのイケメンが佐藤二朗になるんか。ラピュタのドーラが若いときはシータにそっくりみたいな感じやなw
なんか広告の漫画を暇つぶしに読んだら3ページくらいで読むのをやめた。
こういうアホなのは作者もだけど担当編集とかもアホなのかと思う。面白いとかつまらないとかの以前のレベル。
#BLUEGIANT
#ブルージャイアント
ブラッシュアップ版観た。演奏シーンのモデリング自体はそのままだけど。陰影をつけてCG臭さを抜こうとしてる。コントラストを下げて背景や作画シーンとの違和感をなくそうとしてるの良かった。通常版観てれば製作陣に対して玉田のファンおじさんゴッコできるぞw
90年代のアニメとかだとよく見かけた演出だけど。
剣撃の速さを表現するシンプルだけどページをめくることで斬られた相手と同じ感覚に感じられる上手い魅せ方。
#ブルージャイアント
まさかのまさかでブルージャイアントを観に行って、こうなるとは思わなかったです。まさかの虹を出してくれ映像化かよ。しかもネタじゃなく、そのシーンに震えるという…マジ必見です!
スラムダンクの印象は君の名は。天気の子みたいな粗はあるけど、それを吹き飛ばす魅力で掻き消すパワーと…すずめの戸締りに感じる緩急のなさや平坦さの欠点を併せ持つような感じ。映画としてアニメとして分かってるのか?と俺の心の中の高頭監督が顔を覗かせる作品。