みぞれのカップかき氷、コップに出してコーヒーとクリームを入れ、コーヒーだけ飲み干すと…
懐かしのアイス、ICE GUYが自家生産できます!
https://t.co/cvLaMBb3PR 
   赤坂ってどこの坂なのか。
代々木ってどんな木なのか。
ただ知識として知るだけじゃなくて、じっさいにこの目で見てみたい。
https://t.co/Ehm8RZA7X6 
   昭和の夏休み、小学生は忙しかった思い出です。
ラジオ体操とプールは毎日、宿題も大量にありました。
冬休み「上毛かるたの練習」があった、というのは群馬ローカルエピソードです。
 / やたら忙しかった、昭和の小学生の夏休み https://t.co/kBaS0kPVQ8 #DPZ 
   べつやくさんの4つの空港やべえストーリーはぜひこちらからどうぞ……。https://t.co/QgpltXGSTw #DPZ 
   千葉限定のMAXコーヒーモナカ。甘さを生かした美味なモナカですが、食レポだけではなく溶かしてまたMAXコーヒーにするという実験に出ます。実験のはじまりに「愚行!」と自ら書いてあるので黙って見守るしかありません。
MAXコーヒーのモナカがマジMAX https://t.co/2ev3dOr06L #DPZ 
   メタルフェスってなんか怖そう……ちがいます!と歴戦のメタルファンが解説してくれました。
https://t.co/4mdC9B7VlY 
   トルーのマンガです。「ネクストバッターズグランドマザーズハウス」など8本が公開!
https://t.co/AhNdZo0x4T 
   うずらの卵の農場見学記事、2005年の名作を読みやすく再掲載しました。
うずらの親が見てみたい(デジタルリマスター版)
https://t.co/DXFL2zLQjS #DPZ 
   カップのさわやかなイラストで人気のマックフィズに対抗し、手書きイラストでカップをカスタマイズ(ただしさわやかさはゼロ)。外側に書く雑なタピオカも新発想です。
https://t.co/Jrh3u23EI1 
   トルーのマンガです。
土曜のお便り 〜評価をしてくれないハンコ https://t.co/XVTk7i0Qhn #DPZ 
   作者だったら国語の読解問題をスラスラ解けるのではないか。入試や模試の問題に多数の作品が採用されている作家・長嶋有さんと一緒に国語の読解問題を解いてみました。
[国語の読解問題、作者自身が解いたら満点取れるのか!?] ttps://dailyportalz.jp/kiji/perfect_score_if_author_solves