東急線の運転席からのながめをたんたんと映す10分番組「GO!GO!東急線」。大好評につき田園都市線の始発から終点までを飛ばさずじっくり流す総集編が放送されます。試写をしたところ異常な盛り上がりに!
田園都市線の運転席からのながめをみんなで観たら最高だった
https://t.co/2L11K6W2Oj
土曜にお届けするトルーのマンガです。今回も快調に8本公開しています!
土曜のお便り 〜「知らんがな」という関係の相関図 https://t.co/eYXl5JNzme #DPZ
コンビニに吊るされている恵方巻の巨大POPが好きだ。
自分用のが欲しいので作ってみました。
切り花を飾るように恵方巻を部屋に置いているそうです。気になる方は、材料が書いてありますので作ってみてください。
「でっかい恵方巻を作ると楽しい 」https://t.co/DQgV8W8AX6 #DPZ
ちょっと流行っては下火になる立体映像ブームを振り返りました。
変な眼鏡やVRゴーグルをつけて立体映像を見るのが、どうしても普及しない理由でしょうか…。
ただ、実際に体験してみると振動や映像がリアルなので感激しますよね。
https://t.co/2IQFaso6t3 #DPZ
土曜にお届けするトルーのマンガです。消失点にいるエビがどうしてもわからないので見てみてください。
https://t.co/8GzUea05k9
人間用のGotoキャンペーンが行われていますが、犬が本当にGotoしたいところはどこなのか、ビラを作って確かめてみました。果たして犬はどこを選ぶのか。
ビラを並べていっぱい貼ると旅行代理店ぽくなるというのは発見です
https://t.co/s5VHtGd8LB
海外で携帯電話やパスポートを失くすとどうなるか。その体験レポートマンガです。怖い…。
https://t.co/OLrKSbVwyv
[ネギの青い部分と白い部分はどれだけ違うんだ?] https://t.co/I20kVzVsH7 関東の「白ネギ」の青い部分が好きなので、おいしく食べる方法を探りました。
薬味や味噌汁に入れると白ネギの青い部分の良さが引き立つ食べ方だとわかりました。 #dpz
シウマイ弁当は垂直にしても大丈夫
https://t.co/Hdz95snAkT #DPZ
お弁当は傾けて運ぶと崩れる。でも駅弁はぎゅうぎゅうにつまっていて傾けても耐えられるのではないか。6種類の駅弁で試します。ライターとイラストレーターがタッグを組んだイラスト記事。
1980年代末〜90年代頭頃は、主人公たちがケガでボロボロになりながらがんばる系の漫画が流行っていて、実際にケガをするわけにいかないので絵の具で演出。「血 禁止」という貼り紙が貼られたそうです。#dpz
[ケガに憧れすぎて、教室が血だらけになりました] https://t.co/zNGyCKNux8