古い学習本や図鑑とくに理科の本は、使っている器具や実験の内容が時代を感じる。実験をしている子役の子の表情に気がいってしまいます。
こんなやったっけ?みたいな実験を再現してみました。
[昔の理科実験本ではかんちょう器で火炎放射器を作っていた] https://t.co/GwYfyVWFsJ
おいしいたこ焼きが食べたい……!その思いをなんとか東京で叶える、たこ焼きをおなかいっぱい食べる3日間の記録です。
https://t.co/APwCslYBxD
メタルフェスってなんか怖そう……ちがいます!と歴戦のメタルファンが解説してくれました。
https://t.co/4mdC9B7VlY
100均にキャラ弁用のカラーふりかけが売られているのをご存じでしたか。せっかくなので話題の映画より、ジョーカーを作りました。
https://t.co/7EjdgHHeb7
東京都内に残る路面電車、世田谷線。その運転席からの始発~終点の眺めを、知ってることをしゃべりながら見守ります。友達からの豆知識を聞きながらのドライブかのような楽しみを電車で!
電車が信号待ちをする、世田谷線の運転席からのながめをみんなで観た
https://t.co/8xlTazPvia #DPZ
藤子不二雄Ⓐ先生の訃報にはメチャクチャ驚き、落ち込んでしまい、もう頭がいっぱいでⒶ先生のこと以外考えられない!故郷・富山県氷見市を巡った思い出を振り返ります。
/ 藤子不二雄Ⓐ先生の故郷を巡った思い出 https://t.co/bGkXOkHUjG #DPZ
手作りチョコより店で買ったチョコのほうがうまいに決まってるだろう…でもチョコをデコレーションするのは楽しそう、と思い立ったべつやくさんが、地獄モチーフのチョコを作りました。
地獄デコでバレンタイン https://t.co/hgapNwxC03
食べた瞬間はスナックだけど、口の中でじゃがいもに戻っていくような味です。
しみじみ旨さを噛みしめるポテトチップでした。
---
「できたてポテトチップ」が静かにうまい https://t.co/VvWl61mt7K #DPZ
地方特有のものではなく東京都内にも点在している、駅員さんが常駐していない駅「無人駅」をめぐってみました。
無人駅をチャーハンに例えているところがみどころです。[東京の無人駅をめぐる] https://t.co/4JtEOCbZxD