セル戦も見てみると
悟空が悟飯に作戦を教えなかった事は確かにミスだけど
それでも悟飯はその意図をしっかり理解しており、親への信頼関係が感じられる
ピッコロの意見も保護者としては完全に正しいが、実際のところ独りよがりのミスリード
実の親子でも気持ちが通じてない様子はベジータがやってる
本来ベジータは仲間や家族が死んでも構わないヤツで
未来のベジータも父性が芽生える前に他界したっぽい
悟空や未来から来た息子を通して、仲間や家族を大切にする強さに気づき考えが変わり、(それが悟空の強さに関係無いことは後から気づく)
元々の社会性にて父親としてのリテラシーが悟空を超える
悟空の父親適正について「アニオリなら」とわざわざアニメを出す人いるけど
そんな必要全く無くて
原作の時点で
・悟飯に挨拶を促す
・"また"釣りに行こう
・決戦の前に家族と過ごす事を選びドライブに出かける
等 十分
またベジータと比べる人も多いが
ベジータは父性を悟空に倣ってる可能性もある
これ、悟空が自分で言ってるトコロがポイントで、
自分の非を一切誤魔化さない・隠さない・良いように弁明しない
って気質がもともとあるから
それが出たシーンだと思う
ブウ編の時のようにピッコロみたいな人が居たら、また違う流れになってたと思う https://t.co/QMZgUwLqVP
今回のDAIMAの
悟空の「あんま子育てしてねえけど」発言は
ネットで言われてるネタを拾ったギャグとかじゃなくて
原作の「気絶していた」と同系統のソレで
言い訳や弁明をせず事実だけを語る悟空らしさ溢れる発言だったと思う
今回はここのピッコロ相当の役が居なかったからあれで終わってしまった
ここ実は個人的には違和感なくて
「悟飯の出産には立ち会わなかった」事と、「なんなら悟天は生まれたことさえ知らなかった」事をまとめて喋っているんだと思う
悟飯の時は例えば
産婆さんに追い出された
病院行ってるあいだ留守番頼まれた
チチがサプライズ計画してた
実は悪の脅威と戦ってた
とか
@ko_op1r こ、このバーカ!!は
鳥山作品にたまにあるやつをモチーフにしたちょっと下品なシャレなので悪しからず
どっかで千兵衛さんも言ってた気がするけどスグ見つかんね〜や