答え:天津飯
場面は、ドクター・ゲロの研究所を探し始めようとするところ
何故天津飯が金を持ってると思ったのか…
クリリンには昔からこういう甘ったれたところがありますねぇ
まあそこが戦場で生き残るポイントだったりするような気もしますが…
ちなみにこのシーン、アニメではカットされました
答え:天津飯
この時の天津飯はほんの数分前までは悟空や仲間達の敵であり、良くも悪くもクリリンの死に対して1番冷静でいられたのかもしれません
これから今まで悪態ついてた分を詫びて仲良くやっていこうと思っていた矢先だろうに…心が痛むシーンですわ
答え:ヤムチャ
流れ的に天津飯だと思ったでしょうが
残念だったな ヤムチャだ
1番最後にやってきて1番最初に退場するなんて…扱いが酷すぎるよ…
一説では、作者が髪を描くのを面倒くさがった為とも言われています
おかげで戦場はハゲばかり…
このときベジータもハゲ判定するネタは嫌いじゃない
答え:天津飯
やっぱり天津飯
ピッコロ大魔王の生まれ変わりであるピッコロ(通称:マジュニア)に封印された神様を救出するシーン
この時悟空はなぜ天津飯にパスしたのか…
たまたま投げやすい場所に居たのか…
冷静な性格なので適任と思ったのか…
今後減っていく、天津飯の貴重な活躍シーンのひとつ
答え:10万ゼニー
知らずにタクシーに乗ったことで「なにか教えてもらうにはカネが要る」と勘違いをした悟空は
その後カラダを張った賭け事をして手に入れた10万ゼニーを全部まるまるギャルにあげてしまったのだ
このギャル、実にラッキーである
気で探れるとか無い頃ならではのほのぼのしたシーンだ
ちなみにムカデってのは
悟空とブルマが出会って間もなくの頃、
悟空が晩メシとして獲ってきたもののひとつでした
2匹だった気がしてたんすけど
それはボクのマチガイでふつうに1匹でした
あのポスター描いた少年
ドラゴンボール読み込みすぎだと思う
少年期のこのシーンから発想を広げたんだな
前も言ったけど、この時代に超じゃなくてZフリーザ編の悟空使うのも「通」
ただもんじゃねえぞ