こんなん笑いの基本押さえてないと描けないだろふつうに
これちゃんと「足カックン」でページが終わってて
めくったら「今の技で!?」の場面が来るから
漫画として完璧な間のとり方してある
ここ実は個人的には違和感なくて
「悟飯の出産には立ち会わなかった」事と、「なんなら悟天は生まれたことさえ知らなかった」事をまとめて喋っているんだと思う
悟飯の時は例えば
産婆さんに追い出された
病院行ってるあいだ留守番頼まれた
チチがサプライズ計画してた
実は悪の脅威と戦ってた
とか
アニメ版 暗黒神話でオトタチバナが溶けるシーンだけ50回くらいリピートしてる
あまりに美人すぎて全然グロくない
アニメに比べたらファミコンはカスや
ネコマジン読み返してて気付いた!
ここも超サイヤ人の気が1も2も関係ないシーンだ!
鳥山が超サイヤ人の設定忘れただけ
とか言う人も居そうだけど
①超ネコマジンをわかりやすくするためのバチバチ
②悟空とネコマジンのパワーが同等であることを表すため、悟空にもバチバチ
ってコトだろな