【スターレルムズ その4】
デッキ構築型カードゲームのスターレルムズ。自分の手番に持っている5枚のカードを駆使してコンボを決めるのが非常に爽快です✨
派閥によって様々な特徴がありますが、このイエローは高い攻撃力に、ドロー効果、相手の手札すら破壊する能力が魅力的です♫
【スターレルムズ その3】
スターレルムズはデッキ構築ゲームです✨派閥は4種類♫
どの派閥も個性がハッキリとしていてプレイの指針が立てやすいので、数回プレイすれば好きな戦略が見えてきます🤗
当初「こんな細かいの描けるか!!」と思っていたマンガもなんとか描き直し終わりそうです♪
【スターレルムズ その2】
昨夜スターレルムズのアプリを久しぶりに遊んでみましたが、やっぱり面白いですね✨
イージーは敵CPUが好きなだけデッキ構築をさせてくれるバランスなので、初めての人でも安心ですね🤗
【スターレルムズ】
@N_O_Te さんからスターレルムズのレビューについてお話しを受け、自分のマンガがスターレルムズ との出会いのキッカケになった事を知り嬉しくなりました🤗
そんなスターレルムズは言わずもがな傑作カードゲームなんですが、無料アプリ版もあるんです✨
寝不足必至なアプリですよ♪
【インシュ 上】
オシャレ過ぎる箱からグヌヌとしてしまうボードゲームかと、なかなか手を出せなかったインシュ✨
もちろんグヌヌとなりますが、初回プレイ時に感じたのはそれ以上の疾走感でした🤗
風を切るような、こんな気持ちのいいアブストラクトゲームは初めてかもしれません♫
【バラージ】
バラージは殴り合いのボードゲームではなく、共存のボードゲームです🤗
前回のマンガと真逆な事を言ってますがそういう要素が強いです✨
【最強の一手】
お麩さんのバラージ漫画を見ていてホッコリしたと同時に、バラージは最強の一手を生み出してしまうボードゲームでもあるなぁと再認識しました🤗
ただどんな手があったとしてもバラージは最高ですし、バラージはなんとかして遊びたいですね✨
例え亀裂が入っても…例え涙が流れても…💧
【簡単バラージ】
誤解を恐れずに言うと、バラージは簡単なボードゲームです✨水力発電をするためダムを作り発電をするだけ🤗
ダムも3つの建物を繋げるだけですし、手番もワーカーを置くだけです♫
でもこの簡単な事が出来ない理由がバラージにはあります✨
【ROAM】
カードのめくり運や手元のコインの情報などもありますが、このボボードゲーム は基本ガチプレイになりがちです🤗
複数人だと誰かに譲るが貴方には譲りません!とぼんやりとした共闘感も生まれます✨
あぁ、ロアム遊びたくなってきた♫
【バラージ、ヤベェぞ】
おまけマンガ。そしてバラージヤベェぞのマンガ。
ワガママに付き合って同卓してくれた皆さんありがとうございます✨
他プレイヤーの導管を利用する場合、そのプレイヤーにたいして利用料としてお金を渡し、更にそのプレイヤーは勝利点をも獲得出来る。
たとえ一等地にダムを置かれたとしても導管を適切に配置すれば、相手プレイヤーの足元をすくえるチャンスはある。
1手番に置ける建物はひとつ。ここも悩ましい。