【みんなで本をもちよって】
みんなで本をもちよっては、お題に沿った文章を探しだすゲームですが、探すのは持ってきた本✨
好きな本を持ってくるもよし、積んでしまっている本を持ってくるもよし♫
ちょっとした自己紹介の気分で本を取り出せるのはとてもステキですね🤗
【今日もどこかのゲーム会で】
遊ぶボードゲームを事前に決めて、時間もギリギリになりそうな事も分かっていた。そんな会のはずなのに、その日のボドゲ置き場はよく分からない有様になっていました✨
不思議ですね♫
ボクも持っていきましたけど…
【村の人生 その5】
ゾンビサイドの独立拡張は以前の拡張もまだ遊べていなかったため、購入をどうするか考えていました…
しかしアークライトさんからライジングサンの大拡張が発売されると知り、こんなにも出してくれるなら買いたい!考えちゃダメだ!と思いはじめやっとポチりました✨
#黒いやる気
【村の人生 その4】
ボードゲームをはじめたばかりの頃は、なんて複雑なルール💦これがボードゲームなのか!と恐れていた村の人生。
ただ遊んでみると選べる行動は村での生活に繋がるものばかりでイメージしやすく、手番のシンプルさも相まってすぐに夢中になりました!
【村の人生 その3】
村の人生はまずキューブを獲得する!その後にそこの行動する!
ボードゲーム です✨
ついつい家族コマを先に置いてしまいたくなりますが、まずキューブありきなんですよね♫
インストの時何度も失敗してしまいました💦
【村の人生 その2】
ひとつの村を舞台に様々な人生模様が楽しめる、村の人生✨
初めての60分以上ゲームとしてもおススメのひとつで、定期的に遊びたくなる魅力が詰まっています♫
そんな魅力が少しでも伝わればと思いマンガを描いてみました🤗
30ページほど…
【hiro × ボドゲーン MASHUP!】
自由にゆっくり進行中のコラボマンガ企画✨
今回はボクからhiroさんに向けてのマンガです♪
hiroさん[@bodogeimu]はどんなボードゲームが好きですか?
【アニマルシェ】
twitterの文字数じゃ語れなそうだったので、フリーペーパー用のひとつの枠を使って感想を書いてしましました💦
そしてまだまだ語り足りない...。
1回しか遊んでいないのにこの衝撃⚡️
アニマルシェすごい✨
【ゲシェンク 下】
手番はカードを取るか、パスをするか。カードは全てマイナス点♪
ひどいよゲシェンク🎁
ただカード獲得時にそれまで場に出たチップをもらえる事、連番のルールがあるので、むしろチャンスになる事も…
そこにシビれたよゲシェンク💐
プレイ後、即購入したゲームです🤗
【ゲシェンク 上】
3〜35まで数字の書かれたカードはさながらプレゼント。
手番はシンプル♪そんなカードを受け取るか、受け取らないか。
ゲームの肝はもっとシンプル。
この数字は全てマイナス点なんだ✨
それがゲシェンク🎁
※プレゼント企画、たくさんのご応募ありがとうございました✨