ギロッポンでルービー片手にボードゲーム のテストプレイ会に参加。
ゲームはチームおにやんまさんが作っている「人労」
六本木のビルの一室で百合漫画を持っていた男を見つけていたら、それはボク。
テーマとシステムを繋げていくのって、大変なんだと思いました♪完成楽しみです✨
#百合姫
ボードゲーム 。以前遊んだノイシュヴァンシュタイン城。
わりと自由にタイルが置けて、自分だけのお城ができるが楽しい✨
今置くべき場所は決まっていても、ついついロマンを求めてしまう見た目。
でも、そのロマンがボーナス点になる時もあるのが面白い♪
#カタコンベ
考古学カードゲーム。
最近ボドゲ沼に片足をつっこみ始めた友人に遊ばせてもらう。
ルールを伝えてすぐ遊べて、手軽に盛り上がれるゲーム✨
こういうゲームは大事♫
参加した塗りボド。
この日のために持っていったボードゲーム。
この日のために買ったボードゲーム。
この日のためだからと言い聞かせた自分。
全てが…最高だよ(涙
#塗りボド
つづく
途中まではイマイチと思っていた自分の塗りが、シェイドを塗るとそれっぽく見えたのが感動。
塗りボドさんで塗りのいろはを教えてくれた@moguneko3はボクの塗装に対する興味にシェイドを塗ってくれました。
今は柏ミニチュアフォレストの店長さんにミニチュアゲー沼へのシェイドを塗られそうです。
テラミスティカ。壮大なゲーム。
現段階では、遊ぶたび確実に自分の成長が感じられるので夢中になって遊んでいる。
カオスマジシャンを使用した際はヒィーヒィー言いながらボロ切れのように負けた。
でもこの戦いで、今まで特に気にしていなかった船の大事さを知る。
おもしろい。
テラミスティカ
情報量の多さに驚くが、説明書が本当に分かりやすくて意外となんとかなった
インストも4回行ったが、説明書が本当に分かりやすくて意外となんとかなった
キャラが多いと思ったが、説明書が本当に分かりやすくて意外となんとかなった
だからボクたちは未来に向かって走ればいいんだ!
とりあえず最近テラミスティカばっかだったので、これでひとまず漫画テラミスティカは終わり✨
でも個人的な盛り上がりで、すぐに再開する未来が見えますね♪
次はハーフリングで100点を目指す!
#ボードゲーム
以前、八街 三楽堂さんで遊んだタージマハル
ルールの骨格は難しくないはずなのに、なんでこんなに悩ましいんだろう。
人の動向で「ぬおぉぉ!」ってなる時があったり「むおぉぉ!」ってなる時もあったり…。
今自分はこの机にいる「人」と遊んでいるんだって常に考えるゲームでした。
#ボードゲーム