コミケはウォーゲーム!
そうだね八街 三楽堂のてんちよさん♪( ´▽`)
ぼくは何度もZOCにかかってしまいました✨
そんなウォーゲーム、この間初めて遊びました。
ボドゲスペース 三楽堂には素敵な秘書さんがいるの巻( ´ ▽ ` )ノ
コミケを見ていて、自分でボードゲームを作ってる人ってすごいかっこいいなぁって思った。
こんなゲームあったらいいな✨をきちんと形にしているだけで、そこに愛とエネルギーを感じる。
茂原でテーブルゲームで出会った人の話。
コミケ3日目、きっと熱気すごいんだろうなぁ。
コミケって、イベントの皮をかぶった熱意だと感じました。
本だけでなく、個人制作のボードゲーム もゆっくり見たかったけど概要を立って聞いてられない足の痛さで…。
作家さんに直接会えたりできるのも、とても嬉しい体験でした。
そんなコミケのお話。
ボードゲーム漫画のストックがたまってきたので、昔飼っていたハリネズミとのお話も描きはじめました。
「ウチの可愛くないハリネズミ」
よろしくお願いいたします。
#ハリネズミのかけっこ
世界の七不思議デュエル。
柏 ミニチュアフォレストの店長さんと対戦。
隠れてるカードを自分がオープンさせなくてはいけない時、悶絶しそうになる、素敵なゲーム。
#ボードゲーム
柏 ミニチュアフォレストにて。
ミニチュアゲームというジャンルについてきちんとお話聞けたのが嬉しかったです✨
好きがてっぺんまでいっている人ほど、話し方が分かりやすいなぁって常々思います♪
#ボードゲーム沼
ハリネズミのスタンプを出してるボードゲーム 関連の方がいましたが、やっぱりとっても可愛いですね。
ウチのハリネズミはどうしてこうなんでしょうか。
という思春期の息子をもつ親の心理。
#ハリネズミ
欲しいボードゲーム にプレミアがつく時、プレミア価格をつける販売に怒りが込み上げてくるのか、あの時買わなかった自分に怒りが込み上げてくるのか、みなさんはどうなんですかね。
✳︎ボクは別れた彼女に新しい彼氏ができたような感情を抱きます。
今日はサンファンのお話です。