【イントリーゲ その4】
交渉の自由度が高いボードゲームなので、ゲーム自体が破綻してしまう不安がありましたがそんな心配は杞憂なものでした✨
プレイしていて「なるほど!」と全員で唸りはじめました。
学者アイコンのことは明日詳しく説明します♪
【チグリスユーフラテス 最後】
一発逆転のロマンを求めて戦争を起こすプレイヤーや、タイル自体を破壊しはじめるプレイヤー✨
あんなに繁栄した文明の指導者の入れ替わり、ボードの最後は寂しい様相になってしまうことも...
でも、チグリスユーフラテスを遊んだあとの気持ちは...
【第5会 積みゲー崩しの会 inボドパや】
今回の積みゲー崩しの会、テーマは「友情」👭
相手を慈しみ、タイルやカードを譲り合う美しいボードゲーマー達の姿が見られました✨
現実は残酷な事ばかり。
せめてボードゲームの中だけは確かな絆を感じたいです♪
参加者の皆さま、ありがとうございます✨
【ゲムマへの道!/イントリーゲ 14〜さいご】
イントリーゲの交渉は嘘もOK!約束だって守らなくて大丈夫です🤗守る事はタイル配置の条件くらい!
自由度の高い交渉の中、互いに信頼関係を築いていくのが非常に面白いです♫とても壊れやすいものですが✨
#ゲムマ秋
【ゲムマへの道!/イニシュ 2】
安さを理由に買ったゲームは長く積んでしまいがちですが、イニシュも本当に長い間積んでいたボードゲームでした🤗
ルールも10ページ程なので実際遊びやすいのですが💦
#ゲムマ秋
【きらめく財宝 中編】
子どもの頃、父親が通っていたキャバクラに母親と一緒に迎えに行った時。
「車から降りたくない。」と言った母親の心理と、1人キャバクラに入り、3000円のポッキーを母でない女性と隣り合って食べる父の姿を目撃したあの夜に、思いを寄せて描いています🤗
きらめく財宝💎中編。
【ボドパや/小箱会/前編】
ボドパやさんで開かれた小箱会に参加してきました✨
13時から22時までほぼノンストップでボードゲームを楽しめて幸せでした♫
8時間ボドゲの1時間休憩。ホワイトボドゲ会ですね😌
主催のポールさん、同卓してくださった皆様、ありがとうございます✨
第2回も楽しみです🎁