ボードゲームをしていて、相手が何をしたいのかを考える事ってとても楽しい事ですよね。
ブラフゲームで騙す時も「この嘘を相手は信じてくれる」ってまずお互いを信用しないと、そもそも舞台に上がれない。
そういう所がボクはステキな事だよなって思います。
今日はあやつり人形のお話。いい邦題!
【イントリーゲ その6】
友情破壊ゲームとのことですが、間違いではないと思います。ゲームの展開がジリジリとしはじめてから交渉は加速し、笑顔はひきつったものになっていました✨
「なんとなくどどめさんに勝たれたくないから、協力しませんか?」も交渉として機能してましたね...
最高です✨
【真夜中の探偵 容疑者リスト3】
市原にある、ボードゲームが遊べるうえに美味しい窯焼きピッツァも食べられるBAR ENCOUNTの店長。
あまりに美味しいそのピッツァだが、オススメはクアトロフロマッジに巣蜜のトッピング✨美味しい。
…あっ!あやしい。
#お誕生日おめでとうございます
【古代 対決 その3】
ボードゲーム の感想戦をしている時、戦術を聞くのももちろん楽しいですが、どこでゲームが楽しくなったのか。
どこで悔しくなったのかを聞くのも、とても好きです✨
感想戦もとても楽しい、古代対決です♫
【蔦屋でボドゲーン!】
ボドパやさん[@BDPY_kabo ]が当日体験スペースを用意するインサイダーゲーム✨
人狼ゲームが好きな方におすすめなボードゲーム です♫
6/30は蔦屋書店茂原店さん[@tsutaya_mobara ]でドキドキするボドゲ体験をしませんか?
笹塚に向かう探検隊の前に立ちふさがる【秋葉原 死のトライアングル!!】探検隊に襲いかかる物欲という名の魔物!
しかしこの日の探検隊はひと味違った。
度重なるボドゲ購入[主にグルームヘイヴン]が、探検隊に冷静さを取り戻させたのだ!!
その結果が1枚目である!!!
#今年最後のボドゲ購入
【カエルの神殿 その7】
カエルの神殿は協力して神殿を作り上げるボードゲームですがゲームプレイ後に、あるひとりが決まります🤗
【アブルクセン その7】
ペナルティで引くカードは場に公開された6枚、もしくは山札から引くことができます✨
当然13等、高い数字は魅力的なんですが自分の手札と相談しつつあえて低い数字を取るのも大切だったりします🤗
どのカードを何枚取ったのか?と相手の動きをみるのも大切です♪
【あつまれクロキノール その11】
自分がアタックできるターンだからといって油断出来ないのがクロキノール✨チャンスを作り出そうとしたコマが、逆に相手の徳になってしまったり…大抵こうなる事が多いですね💦
#Crokinole