ライゲートの大地主漫画そのいちー。
「部屋が足首まで祝電で埋まった」を額面通り受け止めて描いたらこんな感じ。
つーか、今気づいたけど、リヨンのホテルが祝電で埋まったわけじゃないのか!
まあいいか。しょうがない。描いちゃったから…。
Qもしシャーロック・ホームズがスコットランド・ヤードの刑事になったら?
Aレストレードが舌を噛み切るかテムズ川に身を投げる
「ヴィクトリア朝英国人の日常生活」に「上下一体のコンビネーション」という下着の紹介があり、ぐぐるとよく似たユニオンスーツというのを発見。
これを参考に↓を描いたら、もうレトロ広告になった。
同本にはこんな文章も
「当時の男性下着は女性のよりはるかに色気がなかった」と。
皆がんばろう
久しぶりに、ホームズさんとスコットランドヤードの愉快な仲間たち漫画を描きますよ。
「あっじゃあ」って何がどう「じゃあ」なんだっていう気持ちは、描いててありましたね。
ランス巡査とは「緋色」に出てきたへっぽこ巡査です。
マイクロフトのドキドキ弟観察日記4!
幼シャーロックの寝かしつけに失敗する子マイクロフト。
いや…しかしこれが探偵英才教育の一端にはなっているのか…。
「最後の事件」漫画そのろくー!
最後のコマのワトスンのせりふ、センスある言葉がどうにも思いつかなかった。
マイクロフトのドキドキ弟観察日記6!
大人マイクロフトは大人シャーロックのことをいつも心配しています。
なのでワトスンさんと初めて会うとき緊張します。