スコットランド・ヤードのジョン・ランス巡査をおぼえているかい!?
「緋色の研究」に出てきたへっぽこ巡査だ!
マーチャー君も名前だけ出てきたぞ!
タクシーが真夜中に女性客を墓地まで乗せたら、客は消えてて座席が濡れてたという怪談あるでしょう。
猫探偵で似たような事例が作れました。
しかし服をあらためられると、ホームズとばれるから早く回収しないと…。
あとランス巡査は「緋色」で「死人が調べてたら…」とか言ってるのでお化けが怖い。
夢
表彰されたい
ショーにむけて
なんとかは犬も喰わない
おわり
縦読みと横読み混ざっててごめんな。
今日は選挙だから政治家を志すモリアーティ教授の漫画置いとくね。
悪女も裸足で逃げ出す聖なる教授。
19世紀のスコットランド・ヤード酷ルール漫画
~漂うブラック臭~
警らは同じルートを回り続けるのでこんなストーカーっぽい情報も得られる。
7時間の警らには休憩時間が取られていなかったらしいよ。
なので巡査は上の目を盗んで休んでたとか。
ちなみに3時間の内勤もするので計10時間労働である。
レス警部の身長ネタ。
時代や場所によって身長の基準は違ったようで、初期のころは低かったようです。
レス警部が入った時がギリ低い基準だったらなー、当時はほとんどが巡査部長にもなれず辞めていったらしいので、背の低い警部は珍しいかもなー、という妄想。
10月はブルドッグの子犬まんが月間。その21。
面倒くさいときは犬に押し付ける。
なんとかは犬も食わない。
おわり!