まりるい!
第36話を描きました。
「生CD」っていう表現は一部界隈だけだと思いますけど、ある程度の歳の人なんかは聞いたことがあると思います。多分。
#これを見た人は自分が描いた最強の謎絵を晒す
以前にも貼った、乳製品の名を冠したキャラたちが闘う謎のヒーロー漫画「乳聖戦士ミルクマン」です。
描いたのはおよそ20年以上前…
夜中だから黒歴史をあげるけど、昔ロボットが出てくる戦記もの描きたくて、色々設定を考えてた時があるんですよ。なんかその後エヴァとかがめっちゃ流行って描くのやめたんどけど、広げた風呂敷たたむ方法考えついたら描きたい気がしないでもない。トンデモ知識総動員したやつ。
なぜ、人の造りたもうた「国」なる存在が、世を統べる理を変えてしまうのか。
物語は、神の存在が否定されたはずの国で、打ち棄てられた聖典にある、神が創りし青き巨人(ネフィリム)が発掘されてしまった事から始まる。
そんな感じのロボット戦記ものを、高校生の頃に考えたことがありまして、オカルト好きなものだから、そういうキーワードがたくさん散りばめられた作品になる予定でした。
風呂敷の畳み方を思いついたら描きます。
9ヶ月ぶりの「まりるい!」第39話を描きました。
人生初のポケモンを楽しんでおります。ホップ君のアングルが汎用性高すぎてつい使ってしまいました。
むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。
今ではもう知らない人も多いかと思いますが、かつて日本のサッカーは「アマチュア至上主義」が幅を利かせており、今では考えられないことが数多く起きていました。これから色々なスポーツがプロ化するにあたって、Jリーグの先例が活かされることを祈りつつ、思い出を描きました。時々続きを描きます。