サイコミの試し読み冊子に、「テアトル最終回」も2話分掲載されております。お試しといっても週刊漫画雑誌並のボリュームがあるのでお得ですよ。一部の書店やサイゲームスが出展するイベント等で配布しております。
【告知】鬼滅の刃パロディアンソロジー「イタコマンガ家鬼滅まつり」電子書籍が発売中です。
https://t.co/T8sodL0zof
施川ユウキ先生の「鬱ごはん」とネタがカブってますが、それだけカウンター席の席選びというのは、一人飯における切実なテーマなのです
https://t.co/iQx6lxbnR8
この回では絵柄の違うキャラがいきなり出てきたら面白くなると思ったんだけどやっぱり自分の癖が出てしまうね。
あとこれ描いたのブラック・ジャック展に行った時期だったのでだいぶ引っぱられてる。 https://t.co/L6aIFGVZr5
せっかくですので拙作「オモテナシ生徒会」の沈黙の艦隊ネタをどうぞ
https://t.co/DhEACXHqXV
異世界もう帰りたい - ドリヤス工場 / 第九話 「信長」 https://t.co/UeN6ao7cMo
第六天魔王登場の回です
レッサー派なので白黒の方も略さず「ジャイアントパンダ」と呼ぶ https://t.co/093kaqKSxm
今回の趣味のコマ。話のテーマ的には「陸軍の飛行機も出動して〜」で1コマで説明しても構わないのですが、ついつい詳細を書きたくなる。
横井庄一さんというと、「坂本龍一 サウンドストリート」の、戦場のメリークリスマスに横井さんの声を重ねたやつを思い出す人も多いかもしれませんが、それはこの時の音声です https://t.co/s4NCwMZhS8
東京だと4月の午後7時過ぎは真っ暗ですが、平壌は東京よりだいぶ西にあり日没も午後7時ちょうど位(時差はない)だそうなので、思ってるよりも薄明かりが残っていたようです。 https://t.co/yTB9P0JhRg