連日、いろんな刀が小夜隊長通して差し入れをするうちの本丸。このままでは一か月後にはあらゆる娯楽が充実した張番ハウスとあらゆる食べ物を与えられてふくよかになった張番くんが誕生してしまう…。
毎日会っているし、もはや本丸の一員とのんびりせず、お迎え頑張ります。
小さい子の「そんなことで笑うのね」に出会うたび、若さってすごいなあと思います。
(実はこれ、3年前から描こうと思って今なお挫折中の明石さんの話に入れたかった一場面でした……)
秋の激しい妄想シリーズ(現パロ)~日光と姫の話~(1/2)
描いて気づいたけど、私はどうやら「いざという時、自然と”お兄ちゃん”してる姫」がかなり好きらしい。
出られない部屋:その1
言い訳①苦手だからと描かないままではいつまでたっても上達しないと思って描いてみたけど、
腐れ縁の雑だけど実は気を使って(落ち込んだ理由を聞かずに放っておいてくれる)、でも最後は力業で解決してくるところが「化け物切りマジでそういうとこ」と笑えてきて、悔しいけど気分がちょっと上を向いてしまうのだとか。
長義が不機嫌バージョンは次の休日に描きます。
過去にpixivに投稿した作品(リメイク版)
「親の心子知らず。兄弟もまた然り」(1/4)
このタイトル長いな…と打つたびに思う。。。
顕現してすぐの日光の兄貴とにゃんの話です。
「虚像の男」(1/4)
実在と架空についての考察。
春先に会ったお嬢さんへ。
描けたら岩融のお話描くって言ったけど、ストーリーはないし、説明不足でたいへん分かりにくくなってごめんです。うちの本丸の、私の義経主従の解釈ですので、ふ~ん?という気持ちで見てね。