読みました~。
何度読んでもサイコーですね(^▽^)/
掲載されているのは、連載時バージョンではなくて
銀本からの加筆ありバージョンでした
画像は、加筆前ページ
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第1巻
炎の虎
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第2巻
魔女の世紀
中学生の頃、映画館で見てワクワクしたもんです
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第3巻
ロード・レオン
ヒットコミックスから入った私には、最強の敵現る!って感じでワクワクしたもんです。
まさか、このハッピーエンドの続きがあのような形で続くとは、この時はつゆ知らず....
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第4巻
ロンウォールの嵐
次巻へつながる前半戦。記憶を失っているせいか、普段絶対しない、イケメンロックが見られる作品。
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第5巻
冬の惑星
なんだろう、もうニケにすべて持っていかれましたね。
カッコよすぎでしょう、ニケ!
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第6巻
サイバー・ジェノサイド
まさかの若ジュリアス登場に、あれ?いつの話??となった記憶(汗
銀本以降では、加筆ありの作品です。
番外編「魔女の子供たち」も掲載されています。
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第7巻
光の剣
ラフノールサーガの始まり。1話目から、ニア・ラン・皇帝計画など謎キーワードが飛び出し何がなんやら。
前日単があることを知るのはずっと先の事です...
水魔や飛竜などRPG感満載で今までと違う感じですごく好きな作品。
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第8巻
アウター・プラネット
ライオット・アレクセイまたの名を....
子供からやりなおし、平和に暮らしているかと思ったらまたロックと戦い命を失うことに。とても悲しくなった記憶。そして当時ロックをまた好きになったセリフを
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第9巻
星と少年
ほぼ最後の方までロックの姿がなく、
ラグがロックで、ロックがフランで、もう一人ロックが来て、マトリクスってなにーー!?
って当時は良くわかんないけど面白い!となった作品。エネセスの仮面に会うのはずっと先の事...
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第10巻
スター・ゲイザー
呼び方は違うが鏡が初登場。人間の形を捨て、有機体の完全悪となったグルンベルクが、ほんの小さな針によってやられてしまうシーンが印象的でした。そしてラグ、火の珠ができたね、おめでとう!!
#聖悠紀先生の作品が大好きです
ヒットコミックス 第11巻
黄昏の戦士
エスパーなんてこわくない
星を支配する者
メイキング・オブ・ロック・ザ・スーパーマン
スペース・コロッケ
ギャグ、ギャグ?、シリアス、ギャグ、ドキュメンタリー、コロッケメンチ