#新しいプロフィール画像
気分を変えてにゃにがし🐾からなにが式部に変えてみた(・∀・)✨
改めまして、
よろしくお願いします♡♡
リメイク前も見たいというお声をいただきましたが(笑)、こんな感じの本当にびっくりするくらいの殴り描なのである(〃゚3゚〃)✊✨(笑)
これは、まさかの1日で帰ることになった北海道のときの絵日記⭐ https://t.co/efsxg8JAYE
【語られなかった物語】
思い出絵日記です⭐️
近くにいらした方のみが目撃したであろうなにがしの川床体験2023年の川床までの出来事。。
声が出なかった日々。
本当に人様の温かさに感謝しました。
楽しいひとときを
ありがとうございました。
〜川床編2023年〜
#マンガが読めるハッシュタグ
【漫画を描き始めたあの日のこと】
かつて使用していたパソコンを引っ張り出して来たら、すっごく懐かしいイラストたちが出てきた。。
きっかけは『怪盗セイント・テール』の続編漫画の募集。
なぜか応募しなくてはいけない気がした謎の使命感。。
タッチパネルを駆使して指で描いていた指画伯時代←
【川床体験2023②】
いろいろな体験ができたため、せっかくなのでこの経験をなにか形にしたくなったなにがし。
絵日記にしようと決意し、ネタ集めのためたくさん写真を撮りました。
(一番のネタは自身でしたけど…)
それらを少しずつ
絵日記とともに公開できたらと✨😄
#漫画の読めるハッシュタグ
【北区となにがし 2023】
『自分もやってみたい!!』
何事にも前向きな語り部の同期が『京都キタ文学賞』に挑戦すると突然言い出し(執筆未経験)、去年の苦い思い出と共に北区を語り歩いた日の出来事。
地元の方や京都が好きでいらした方々など、本当にひとりのときにはできない交流ができた思い出。 https://t.co/5fMEur4Gc0
語り部の現場でも『なにが名刺』をほしいと言ってもらえることが増え、しかしながらなにが名刺は文学フリマ専用だったため当日以外で配る予定がなく(というか在庫もなく)お断りをしていたのですが、裏側を別のイラストで第2弾を刷ることにしましたᕙ( • ‿ • )ᕗ✨イエイ
今回は塗り忘れが多すぎて発狂しているけれども、なんだかんだで1年描いてきた愉快な『なにがしちゃん』(この生き物)もだんだんキャラクターが定まって来たように思う。
最初はちゃんと背景も描いていたのに前より倍時間がかかるのは、人様に見せることを意識したうえでこだわりが増えたのだろうか🙄
広告で出てくると飛び上がるほど嬉しいのです!!!
『よくある令嬢転生だと思っていたのに』です✨
おすすめなので呼んでみてください♡😄