【7月の作品🎋*°】
5枚♡
スケジュールが立て込み、
たくさんは描けませんでしたが、
noteに載せたイラストを数点。
久しぶりにポップなイラストを
描いたように思います🌷
夏らしく、見ただけで心が明るくなれるような絵を目指してこの夏も描けるだけ描くぞぉ✊
#今月描いた絵を晒す #イラスト
表紙の色合いがかぶらないように(目標、カラフル✨(笑))と言っていたのですが、10月はすでに似た色多し(´⊙ω⊙`)💭水色率が高い。。
読み終えて気づいた(笑)
ちょっとしたマイルールというか、
楽しみ方なんですが。。
次はどんな表紙の物語を読もうかな💭
#bookmeter #読了 #10月31日 https://t.co/zdvmnVcWpW
5、本を選ぶ基準
#読了 タグや、
本屋さんでびびっと来たとき。
ほとんど書店では表紙やタイトルに惹かれて手に取ることが多い。
本を読めなくなったときに興味の湧いた作品だけ一気に購入して積み本と化していたけど、偶然にも同じ作者の書籍が多いことに驚いている。
#読書好きさんと繋がりたい
な、なんだか懸賞アカウントみたいになっていますが、某地域の語り部兼もの描きの徒然なる日常を自由に綴る予定でできておらず、いつの間にか読書感想を中心につらつら綴っている最近ちょっとだけ遠出をしたアカウントです!!✨(長いっ🤣🤣(笑))
#5月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
【キャラクター小説入門①】
ようやく楽しかった京都での出来事を振り返ります( ◜‿◝ )♡
最初は驚くほど緊張していたけど、望月先生のお話が始まったら収まってきたなぁなどなど思い出すと楽しい❤️
※ 人様の服装など、勝手に創作しています。マスクを描き忘れましたが万全状態で受講しています。 https://t.co/PUwYLx6Cgo
【キャラクター小説入門②】
今年はとても運気の強い年♡
望月先生の講義を受けながら『こうして京都寺町三条のホームズは作られていったのだなぁ』と置き換えて想像することの楽しさよ。
所々にお宝情報が聞こえてきて、これ以上になく幸せなひとときでした。
#京都寺町三条のホームズ #らくたび
どこにいてもお守りみたいに(見ることもないくせに)この参考書を持っていたから非常に重たかったし、ずいぶん良い筋トレになった(笑)
今日は知る人の知る
わたくしの幼馴染の誕生日🎂♡.⑅*˖゚
とはいえ、彼の者はTwitterをしていないため自己満足ですが(笑)、いつもいつも迷惑ばかりかけています。
これからも仲良くしていただきたいと思います🎉✨
(ずいぶん昔に描いた思い出✨)
経験値は人を成長させる✨
この旅を通して、またひとつ新しい自分になれた気がする(ㆁωㆁ)✌.*
そんな風に思わせてくれる
とてもとても素敵な体験でした。
⚘⚘⚘
⛩️ 2023.5.14 😍🍡
『望月麻衣先生とらくたびさんの
高山寺、神護寺巡り
もみぢ家の川床で京料理堪能』 https://t.co/iA9naEoOcV