「しっぽの話」
尻尾に光るその子らしさ。
長かろうが、短かろうが、
曲がっていようが、真っすぐだろうが、
その魅力に首ったけ。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/b9l1IeS25f
「愛猫」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第85回)
今週は8コマ漫画です♪
ミケお母さんの秘蔵写真や、はる蔵さんグッズの新情報はこちら⇒https://t.co/15RvfNJRkr
「香箱座り①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第84回)
2本目「香箱座り②」はこちら⇒ https://t.co/cVeDEuhVSQ
「繰り返し」
下げて、上げて、下げて、上げて。
のほほん、睨み合い、のほほん、睨み合い。
猫のスイッチの俊敏なこと!
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/0mHeib81ZW
「足跡」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第83回)
2本目「湯たんぽ」はこちら⇒ https://t.co/Etqf0vwucj
「顔に出る?」
見た目通りな子。見かけによらない子。
内側と外側の面白い関係。
猫同士ではどのように見えているのでしょうか。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/ZX9QrQqBK1
「節分」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第82回)
つづきはこちら⇒ https://t.co/8hRsZ2p1Uj
「雪」
カーテン開ければ別世界。
あの草あの石どこへやら。
庭だけまるっと入れ替えたよう。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/ZmQT7rIibY
「あの音」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第81回)
2本目「キャッチ」はこちら⇒https://t.co/6g0qUXzm0k
「いただくぜいっ!」
ここにあると分かればどこまでも。
器用さと根性はお手のもの。
今は置き場所ガリガリで、
ゴハンタイムを教えてくれます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/J4E3WTVekD
「名前」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第80回)
2本目「タイミング」はこちら⇒https://t.co/VsK5v1jD9k
「ツンな子デレな子」
十匹十色のツンデレ比率。
ツンタイプ、デレタイプ、バランスタイプ。
どれも愛おしい性格ですね。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/FX6sWvI2Bx