「おやすみ集合」
寝ぼけ眼で感じる気配。
何回も繰り返されると、
次第に面白みが増してくる。
笑顔で始まる一日でした。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/WYuvTHJ1UW
「心配①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第76回)
つづきはこちら⇒https://t.co/08n1yjhWFA
「年の暮れ」
また来年も、我が家の猫話に
お付き合いいただけると嬉しいです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2023年は1/8(日)からのスタートです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/YveU1xPAIF
「クリスマス」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第77回)
2本目「ありがとう2022」はこちら⇒https://t.co/TnQ1glw7LI
「2023年」
みなさんにとってこの一年が
楽しい年になりますように。
猫色スケッチブックも、
その一助になれるよう頑張りますので、
今年もよろしくお願いいたします。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/oZRoz95vaQ
「こんにちは2023」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第78回)
更新しました!
2023年もよろしくお願い致します!🐰⇒ https://t.co/1wqNhwc5Gs
「猫用生活」
極力猫の夢のお邪魔をしないように。
かつ、私の寝場所の確保を。
トライ&エラーの毎日です。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/FZoJqJ8Rea
「エプロン」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第79回)
2本目「経緯」はこちら⇒https://t.co/mCXW3PEPaP
「ツンな子デレな子」
十匹十色のツンデレ比率。
ツンタイプ、デレタイプ、バランスタイプ。
どれも愛おしい性格ですね。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/FX6sWvI2Bx
「名前」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第80回)
2本目「タイミング」はこちら⇒https://t.co/VsK5v1jD9k
「いただくぜいっ!」
ここにあると分かればどこまでも。
器用さと根性はお手のもの。
今は置き場所ガリガリで、
ゴハンタイムを教えてくれます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/J4E3WTVekD
「あの音」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第81回)
2本目「キャッチ」はこちら⇒https://t.co/6g0qUXzm0k