「怖いんですけど」
深い眠りのノンレム睡眠。
せめて尻尾の先だけでも動かしてて!
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/k57sPewUWi
「ゴロゴロ話」
もちろんゴロゴロだけでの効果ということではないでしょうが、
それでもゴロゴロの心地良さは間違いなしの癒し力ですね。
私が知らないうちに健康にしてくれているのかもしれません。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/OZVjn9LAHo
「むぅちゃんのこころがわり…?」
そしてこの急な展開はいまだに謎です…(笑)
(吉濱あさこさんの「イチャ猫」)他1枚更新!⇒https://t.co/7sRZokUn8P
#イチャ猫
「座る」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第128回)
2本目はこちら⇒ https://t.co/KtXkw33JyU
「猫スポーツ」
日々いろいろな競技が行われています。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/5T3QkZa7JH
「年を重ねて」
いくつになっても、わが子はわが子。
人間の年齢に換算したら私より年上だとしても。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/8RhEbylkDK
「妖怪ふせん剥がし①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第43回)
つづきはこちら⇒
https://t.co/QuT4ziVQhV
「布団物語」
いつもと少し趣向を変えて。
ちなみにブンが先に寝ていると、
ポンチャは別の場所に行きます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)他一枚更新しています。 ⇒(https://t.co/K36J9piso8)
「飛び出し」(はる蔵さんの「ふうらい日和」第179回)
2本目「レアぷに」はこちら⇒https://t.co/Lf2CoEfqu6
「みんなの興味」
気になるところはみんな一緒。
特に水関係は要チェック。
猫は液体。似たもの同士ゆえの好奇心だったりして。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/2R9j5eo7G1
「引き止め上手なコバちゃん」
ドアを締めるギリギリまで悲しい顔でアピールするコバ。
私も辛いです...(T_T)!
(吉濱あさこさんの「イチャ猫」)更新!2枚目はコチラ⇒https://t.co/BfpYtBxMKr
#イチャ猫
「見分ける」
毛色ももちろん判断材料。
さらに他のところも見ているようです。
どんなふうに特徴を捉えているのでしょうね。
猫同士に似顔絵を描いてもらいたいです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/k6a5PfbBNG